蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
集成材 <木を超えた木>開発の建築史 学術選書 077
|
著者名 |
小松 幸平/著
|
著者名ヨミ |
コマツ コウヘイ |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2016.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000154939 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
集成材 <木を超えた木>開発の建築史 学術選書 077 |
著者名 |
小松 幸平/著
|
書名ヨミ |
シュウセイザイ キ オ コエタ キ カイハツ ノ ケンチクシ ガクジュツ センショ |
著者名ヨミ |
コマツ コウヘイ |
叢書名 |
学術選書
|
叢書巻次 |
077 |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
3,237p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8140-0055-5 |
ISBN13 |
978-4-8140-0055-5 |
分類 |
524.5
|
件名 |
木構造-歴史 集成材 |
内容紹介 |
いまや木造建築に欠かせない存在として注目を集めている集成材。16世紀ヨーロッパで発明された積層アーチ屋根を出発点に、現代的集成材の誕生から最近の大規模建築物への応用まで、その紆余曲折の歴史をたどる。 |
著者紹介 |
昭和23年京都市生まれ。京都大学大学院農学研究科林産工学専攻博士後期課程研究指導認定同退学。農学博士。京都大学名誉教授。専門分野は集成材構造建築物の接合メカニズム。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022988679 | 県立図書館 | 524.5/コマ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ