蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010267430 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
郷土史家山本楽山翁伝 |
著者名 |
川原崎 次郎/著
|
書名ヨミ |
キョウドシカ ヤマモト ラクサン オウ デン |
著者名ヨミ |
カワラザキ ジロウ |
出版者 |
川原崎次郎
|
出版地 |
相良町 |
出版年月 |
1989.8 |
ページ数 |
74p |
大きさ |
21cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S289
|
個人件名 |
山本 吾朗(1894〜1988) |
目次 |
書名題字(正木良観)、題字(大石千八)、題字(山崎勝二)、山本吾朗遺影、和歌一首(朝比奈鉄雄)、和歌一首(朝比奈正子)、楽山翁絶筆「赤富士」、口絵、写真、弔辞(川原崎次郎)、山本楽山翁伝に寄せて(中村福司)、はじめに、一、山本家の出自と系譜、不略系図、二、経歴のあらまし、三、山本楽山翁の人柄と事蹟、(一)郷土史家、山本吾朗、(二)天爵を求めて人爵を求めず、(三)楽山と不二、(四)楽山翁の郷土史ノートより、(五)西園寺家と三日月弁財天、(六)私蔵資料の中から、四、遺稿「田中長兵衛出世美談」、五、山本吾朗著書及び論文目録、六、山本吾朗略年譜、寄稿、山本先生追憶(田沼道雄)、思い出(竹内淑子)、山本吾朗氏を偲ぶ(山本次郎)、山本翁を偲ぶ(西川廣)、楽山翁の思い出(槇佐知子)、山本吾朗さん(八木宇三郎)、遠州相良と山本楽山翁を偲びて(朝比奈天津夫)、相良史(植田重雄)、名著楽山翁の思い出(池ノ谷藤一)、山本吾朗氏と私(大石佐平治)、鼠と書生(鈴木嘉雄)、相良史とわたし(高橋馨)、故・山本楽山氏を偲ぶ(鈴木与平)、浜のおじさんの職業(山本碇)、楽山と川原崎さん(山本賢司)、赤富士のこと(山本勇)、祖父のこと(山本レイコ)、あとがき |
注記 |
山本吾朗の肖像あり |
内容細目
-
1 読書通 精撰 署名のある紙礫
13-99
-
-
2 歴史通 精撰 日本史のバランスシート
101-185
-
-
3 人物通 精撰 人生の叡智 達人の智恵
187-298
-
-
4 時評通 精撰 巻末御免
299-391
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000094995 | 県立図書館 | S289/ヤ22/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006224661 | 県立図書館 | S289/ヤ22/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ