検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原の辻遺跡  壱岐に甦る弥生の海の王都 日本の遺跡 32  

著者名 宮崎 貴夫/著
著者名ヨミ ミヤザキ タカオ
出版者 同成社
出版年月 2008.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810501309
書誌種別 和書
書名 原の辻遺跡  壱岐に甦る弥生の海の王都 日本の遺跡 32  
著者名 宮崎 貴夫/著
書名ヨミ ハルノツジ イセキ イキ ニ ヨミガエル ヤヨイ ノ ウミ ノ オウト ニホン ノ イセキ 
著者名ヨミ ミヤザキ タカオ
叢書名 日本の遺跡
叢書巻次 32
出版者 同成社
出版地 東京
出版年月 2008.11
ページ数 3,161p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-88621-462-1
ISBN13 978-4-88621-462-1
分類 210.27
件名 原ノ辻遺跡
内容紹介 原の辻遺跡は、弥生時代前期後葉に集落が形成され、弥生時代中期前半に環濠をもつ大集落として成立し、一支国の王都の対外交渉・交易の拠点として繁栄した。原の辻集落の変遷と成立基盤である交流・交易の状況などを解説する。
著者紹介 1949年福岡県生まれ。明治大学文学部史学地理学科卒業。長崎県教育庁原の辻遺跡調査事務所課長。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021725064県立図書館210.2/ミヤ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.6 783.6
卓球
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。