検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

軍縮と武器移転の世界史  「軍縮下の軍拡」はなぜ起きたのか    

著者名 横井 勝彦/編著
著者名ヨミ ヨコイ カツヒコ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000419328
書誌種別 和書
書名 軍縮と武器移転の世界史  「軍縮下の軍拡」はなぜ起きたのか    
著者名 横井 勝彦/編著
書名ヨミ グンシュク ト ブキ イテン ノ セカイシ グンシュクカ ノ グンカク ワ ナゼ オキタ ノカ  
著者名ヨミ ヨコイ カツヒコ
出版者 日本経済評論社
出版地 東京
出版年月 2014.3
ページ数 18,434p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
言語区分 日本語
ISBN 4-8188-2319-8
ISBN13 978-4-8188-2319-8
分類 209.7
件名 戦争-歴史 軍備縮小-歴史 軍需工業-歴史
内容紹介 両大戦間期の軍縮会議・武器取引規制の取り組み、軍事技術と軍縮、日本における陸海軍軍縮の経済史の3点を軸に論考し、軍縮・軍備管理と武器移転との関係を解き明かす。「軍拡と武器移転の世界史」続編。
著者紹介 1954年生まれ。明治大学大学院商学研究科博士課程単位取得。同大学商学部教授。著書に「大英帝国の<死の商人>」など。



内容細目

1 一九二〇年代の海軍軍縮会議とその影響   一九二七年ジュネーヴ海軍軍縮会議を中心として   7-29
倉松 中/著
2 戦間期の軍縮   ウィルソンからフーヴァーまで   31-73
西川 純子/著
3 イギリス商務院の武器輸出管理政策と外務省との角逐   75-103
松永 友有/著
4 東欧における武器取引   絶頂期のフランス(一九一九〜三〇年)   111-138
ジョナサン・グラント/著
5 東欧における武器取引   大恐慌から再軍備まで(一九三〇〜三九年)   139-165
ジョナサン・グラント/著
6 戦間期海軍軍縮の戦術的前提   魚雷に注目して   167-201
小野塚 知二/著
7 明治海軍形成期の建艦思想とベルタン   軍備拡大制約下における軽量艦の開発   203-234
飯窪 秀樹/著
8 戦間期イギリスにおける光学ガラス・機器製造業者の再編   235-272
山下 雄司/著
9 軍縮期における欧米航空機産業と武器移転   273-310
横井 勝彦/著
10 ワシントン軍縮が日本海軍の兵器生産におよぼした影響   呉海軍工廠を中心として   319-349
千田 武志/著
11 海軍拡張・軍縮と関連産業   財閥系兵器関連企業を中心に   351-391
奈倉 文二/著
12 陸軍軍縮と兵器生産   393-424
鈴木 淳/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022642078県立図書館209.7/ヨコ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。