蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000910572233 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
労働市場制度改革 日本の働き方をいかに変えるか |
著者名 |
鶴 光太郎/編著
樋口 美雄/編著
水町 勇一郎/編著
|
書名ヨミ |
ロウドウ シジョウ セイド カイカク ニホン ノ ハタラキカタ オ イカニ カエルカ |
著者名ヨミ |
ツル コウタロウ |
出版者 |
日本評論社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
18,306p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-535-55578-5 |
ISBN13 |
978-4-535-55578-5 |
分類 |
366.21
|
件名 |
労働市場 |
内容紹介 |
もっとも重要なカギは「ヒト」の力。「木を見て森を見ず」ではなく「広角レンズ」の視点で、日本の労働市場を支える制度・仕組みの新たな「かたち」とそれに向けた改革の方向性を提示する。 |
内容細目
-
1 日本の労働市場制度改革
問題意識と処方箋のパースペクティブ
1-53
-
鶴 光太郎/著
-
2 労働市場改革の課題
55-70
-
八代 尚宏/著
-
3 労働法学は労働市場制度改革とどう向き合ってきたか
71-83
-
諏訪 康雄/著
-
4 労働市場改革と労働法制
「できること」と「できない」ことの見極めが必要、一律適用から適用除外も視野に入れた法整備を
85-118
-
小嶌 典明/著
-
5 エイジ・フリーの法政策
労働市場アプローチか、人権保障アプローチか
119-151
-
森戸 英幸/著
-
6 雇用保護は生産性を下げるのか
153-177
-
奥平 寛子/著 滝澤 美帆/著 鶴 光太郎/著
-
7 長時間労働の経済分析
179-195
-
大竹 文雄/著 奥平 寛子/著
-
8 労働法改革の基盤と方向性
欧米の議論と日本
197-214
-
水町 勇一郎/著
-
9 紛争解決制度と集団的コミュニケーション
解雇紛争の視点から
215-233
-
神林 龍/著
-
10 今、公正性をどう考えるか
組織内公正性論の視点から
235-262
-
守島 基博/著
-
11 企業組織の変容と労働法学の課題
263-280
-
島田 陽一/著
-
12 法と経済学の視点から見た労働市場制度改革
281-300
-
樋口 美雄/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021807870 | 県立図書館 | 366.21/ツル/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大澤 真幸 佐藤 卓己 杉田 敦 中島 秀人 諸富 徹
前のページへ