蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000122819 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
コロンビアの環境建築 混成系の風土における「場所」の構築 |
著者名 |
北尾 靖雅/共編
ハビエル・ペイナード/共編
|
書名ヨミ |
コロンビア ノ カンキョウ ケンチク コンセイケイ ノ フウド ニ オケル バショ ノ コウチク |
著者名ヨミ |
キタオ ヤスノリ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
8,335p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-306-07325-8 |
ISBN13 |
978-4-306-07325-8 |
分類 |
523.614
|
件名 |
建築-コロンビア |
内容紹介 |
様々な文化が混淆してゆく現代社会において、どのような根拠に基づいて建築を展開できるか。風土とともにあるコロンビアの近現代の建築を参照して、設計の根拠を「場所」に即して獲得することの重要性を検討する。 |
著者紹介 |
京都市出身。東京大学大学院で工学博士を取得。京都女子大学家政学部教授。一級建築士。 |
内容細目
-
1 都市開発と建築
3-18
-
-
2 歴史環境と建築
19-38
-
-
3 建築材料と表現
39-54
-
-
4 集合住宅
55-70
-
-
5 ランドスケープと建築
71-90
-
-
6 文化施設
91-111
-
-
7 コロンビア建築へのアプローチ
115-140
-
北尾 靖雅/著
-
8 コロンビアの建築における場所と伝統の構築
141-172
-
カルロス・ニーニョ・ムルシア/著
-
9 コロンビアの建築に関する場所の感覚
遭遇と失われた遭遇
173-194
-
セルヒオ・トルヒオ・ハラミージョ/著
-
10 ボゴタの都市化と都市政策
境界領域を巡る論考
195-216
-
ハビエル・ペイナード/著
-
11 ボゴタの歴史地区の建築遺産
217-236
-
ロレンソ・フォンセカ/著 ホルゲ・エンリケ・カバジェロ/著
-
12 レンガ・土・竹の建築
237-254
-
根津 幸子/著
-
13 ボゴタにおける住宅地開発とコミュニティ
255-280
-
ホアン・オルドネス/著
-
14 人間の生命に触発される建築
地域の空間に見るコロンビアの建築と自然
281-299
-
エスペランサ・カロ/著
-
15 国際協力事業による集落地の地域図書館
301-324
-
北尾 靖雅/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022941660 | 県立図書館 | 523.61/キタ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ