検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はなまるうんことこまったうんこ      

著者名 ショーン・ハリス/さく   聞かせ屋。けいたろう/やく
著者名ヨミ ショーン ハリス キカセヤ ケイタロウ
出版者 イマジネイション・プラス
出版年月 2024.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000795081
書誌種別 児童一般
書名 はなまるうんことこまったうんこ      
著者名 ショーン・ハリス/さく 聞かせ屋。けいたろう/やく
書名ヨミ ハナマル ウンコ ト コマッタ ウンコ   
著者名ヨミ ショーン ハリス
出版者 イマジネイション・プラス
出版地 東京
出版年月 2024.1
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 24×25cm
価格 ¥1700
言語区分 日本語
ISBN 4-909809-54-4
ISBN13 978-4-909809-54-4
分類 E
内容紹介 部屋の中にうんこが。いったい、誰がこんなところで。赤ちゃんかな、パパかな、それともライオン、ゾウ? するべき場所ですると「こまったうんこ」は「はなまるうんこ」になるのです-。リズミカルに翻訳したアメリカの絵本。
著者紹介 絵本作家。



内容細目

1 コロナウイルスと貧困問題   緊急提言   3
布川 日佐史/著
2 総論:問題提起、論点と全体のまとめ   5-14
中澤 秀一/著
3 最低賃金大幅引き上げ要求の画期性   労働運動と反貧困運動の共通地盤をさぐる   15-25
後藤 道夫/著
4 韓国における最低賃金の政治過程と労働組合の戦略   26-37
安 周永/著
5 AEQUITASと最低賃金1500円   38-46
齋藤 道明/著
6 問題を可視化し、政府や議会に働きかけるには   47-50
岩藤 智彦/著
7 子どもの貧困対策の動向と大綱の改正をめぐって   座談会   52-67
宮本 みち子/述 末冨 芳/述 萩原 久美子/述 岩永 理恵/述 湯澤 直美/述
8 概要報告   68
松本 伊智朗/著
9 鹿児島市子どもの生活に関するアンケート調査について   69-71
富永 なつ美/著
10 越前市子どもの未来応援計画の特徴について   71-73
岩佐 奈智/著 橋本 達昌/著
11 世田谷区平成30年度子どもの生活実態調査   73-75
増井 賢一/著
12 自治体において子どもの貧困調査を実施する意味   75-77
山野 良一/著
13 自治体による子どもの貧困調査の意義   78-79
阿部 彩/著
14 公的扶助論の受講が生活保護の漏給防止意識に及ぼす影響   80-90
山田 壮志郎/著 斉藤 雅茂/著
15 「無料低額診療事業の運用実態聞き取り調査」報告   91-99
阿川 千尋/著
16 室住眞麻子著『家計から診る貧困-子ども・若者・女性の経済的困難と政策』   書評   101-104
鳥山 まどか/著
17 私の本棚:お茶でも飲みながら…   105-108
岩田 正美/著
18 図書紹介   『ポバティー・サファリ-イギリス最下層の怒り』/『教育格差-階層・地域・学歴』/『生活保護と貧困対策-その可能性と未来を拓く』/『子どもの貧困調査-子どもの生活に関する実態調査から見えてきたもの』   109-110
19 『格差の連鎖と若者』シリーズ   東京大学社会科学研究所パネル調査プロジェクト:石田浩監修   111-112
石田 浩/著
20 貧困研究会第12回研究大会自由論題報告要旨   113-118
21 精神保健福祉士養成課程における科目「低所得者に対する支援と生活保護制度」の廃止について   119-122
松本 伊智朗/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0024061483県立図書館E/ハリス/24.1子供図書研児童絵本貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

368.2 368.2
爬虫類-図鑑 両棲類-図鑑
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。