蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000234479 |
書誌種別 |
児童絵本 |
書名 |
グスコーブドリの伝記 ポプラ社の絵本 13 |
著者名 |
宮澤 賢治/原作
司 修/文と絵
|
書名ヨミ |
グスコーブドリ ノ デンキ ポプラシャ ノ エホン |
著者名ヨミ |
ミヤザワ ケンジ |
叢書名 |
ポプラ社の絵本
|
叢書巻次 |
13 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
30p |
大きさ |
19×27cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-591-13018-6 |
ISBN13 |
978-4-591-13018-6 |
分類 |
E
|
内容紹介 |
飢饉で家族を失ったグスコーブドリは、数年後、町で妹と再会し、幸せな時間を過ごす。だが、再び飢饉がやってきて…。宮澤賢治の故郷・岩手(イーハトーブ)を舞台にした、賢治の精神が色濃く出た名作の絵本。 |
内容細目
-
1 中東とグローバル・サウス
1-14
-
松尾 昌樹/著
-
2 冷戦後の国際政治と中東地域の構造変容
米国の対中東政策を中心に
17-40
-
溝渕 正季/著
-
3 イスラーム主義運動の歴史的展開
中東地域研究における意義を再考する
41-58
-
末近 浩太/著
-
4 グローバル化する中東と石油
レンティア国家再考
59-79
-
松尾 昌樹/著
-
5 エジプトの「革命」
民衆は時代の転換に何を望んだか
81-102
-
岩崎 えり奈/著
-
6 アラブの春とチュニジアの国家=社会関係
歴史的視点から
105-123
-
渡邊 祥子/著
-
7 「パレスチナ問題」をめぐる語りの変容
124-148
-
金城 美幸/著
-
8 中東地域の女性と難民
紛争による周縁化の現実
149-175
-
円城 由美子/著
-
9 トルコ
新自由主義・親イスラーム政党・秩序安定化外交
179-199
-
今井 宏平/著
-
10 アラビア半島諸国
中東地域秩序における台頭
201-220
-
村上 拓哉/著
-
11 イラン
イスラーム統治体制の現状
224-241
-
坂梨 祥/著
-
12 イラク
統治体制をめぐる迷路
242-263
-
吉岡 明子/著
-
13 パレスチナ問題
イスラエルの国家安全保障と和平交渉
264-283
-
江崎 智絵/著
-
14 ヨルダン
紛争との共生
284-302
-
吉川 卓郎/著
-
15 グローバル化時代の中東研究
板垣雄三氏の問題提起をめぐって
303-324
-
岡野内 正/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022396311 | 県立図書館 | E/ツカサ/12.7 | 研究室書庫 | 児童絵本 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
302.27 302.27 302.27 302.27
前のページへ