蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「日本人の神」入門 神道の歴史を読み解く 講談社現代新書 2368
|
著者名 |
島田 裕巳/著
|
著者名ヨミ |
シマダ ヒロミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000109454 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
「日本人の神」入門 神道の歴史を読み解く 講談社現代新書 2368 |
著者名 |
島田 裕巳/著
|
書名ヨミ |
ニホンジン ノ カミ ニュウモン シントウ ノ レキシ オ ヨミトク コウダンシャ ゲンダイ シンショ |
著者名ヨミ |
シマダ ヒロミ |
叢書名 |
講談社現代新書
|
叢書巻次 |
2368 |
出版者 |
講談社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2016.5 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-06-288370-2 |
ISBN13 |
978-4-06-288370-2 |
分類 |
172
|
件名 |
神道-歴史 |
内容紹介 |
戦慄すべき天照大神や八幡神を日本人はどのように鎮め崇めてきたのか。日本人にとって神とは何なのか。天皇家と神道の由縁とは。「神仏習合」に始まる私たちと「神道」の関係を読み解く。 |
著者紹介 |
1953年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了(宗教学専攻)。宗教学者、文筆家。東京女子大学非常勤講師。著書に「戦後日本の宗教史」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022916266 | 県立図書館 | 081.06/コウ/2368 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ