蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代仏教復興の黎明と挫折 本願寺派普通学校と反省会の興亡 龍谷叢書 63
|
著者名 |
中西 直樹/著
|
著者名ヨミ |
ナカニシ ナオキ |
出版者 |
三人社
|
出版年月 |
2024.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000842167 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
近代仏教復興の黎明と挫折 本願寺派普通学校と反省会の興亡 龍谷叢書 63 |
著者名 |
中西 直樹/著
|
書名ヨミ |
キンダイ ブッキョウ フッコウ ノ レイメイ ト ザセツ ホンガンジハ フツウ ガッコウ ト ハンセイカイ ノ コウボウ リュウコク ソウショ |
著者名ヨミ |
ナカニシ ナオキ |
叢書名 |
龍谷叢書
|
叢書巻次 |
63 |
出版者 |
三人社
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86691-772-6 |
ISBN13 |
978-4-86691-772-6 |
分類 |
188.77
|
件名 |
浄土真宗本願寺派 宗教教育-歴史 反省会 |
内容紹介 |
明治前期、僧侶と俗人とが一体となり、宗派の因習と閉鎖性の打破を目指した革新運動があった。その原動力となった本願寺派普通学校と反省会の苦難に満ちたあゆみをたどり、仏教再生の道をさぐる。 |
著者紹介 |
三重県生まれ。龍谷大学大学院修士課程修了。同大学文学部教授・本願寺史料研究所委託研究員。著書に「新仏教とは何であったか」「近代本願寺論の展開」「本願寺と鉄道の近代史」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024145658 | 県立図書館 | 188.77/ナカ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ