蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
存続の岐路に立つむら ダム・災害・限界集落の先に
|
著者名 |
植田 今日子/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ キョウコ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2016.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000442931 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
生まれくる文明と対峙すること 7世紀地中海世界の新たな歴史像 MINERVA西洋史ライブラリー 114 |
著者名 |
小林 功/著
|
書名ヨミ |
ウマレクル ブンメイ ト タイジ スル コト ナナセイキ チチュウカイ セカイ ノ アラタ ナ レキシゾウ ミネルヴァ セイヨウシ ライブラリー |
著者名ヨミ |
コバヤシ イサオ |
叢書名 |
MINERVA西洋史ライブラリー
|
叢書巻次 |
114 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
13,356p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-08769-3 |
ISBN13 |
978-4-623-08769-3 |
分類 |
209.4
|
件名 |
ビザンチン帝国 |
内容紹介 |
7世紀に勃興したイスラーム文明・アラブ国家にビザンツ帝国はいかに対峙したのか。複雑に入り組んだ7世紀の地中海世界の変化を、地中海を東西に奔走した皇帝の生涯や政治的・軍事的状況などから解き明かす。 |
著者紹介 |
1969年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学、同大学)。立命館大学文学部教授。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022914592 | 県立図書館 | 361.76/ウエ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
農村社会学 離村 ダム 災害 過疎・過密
前のページへ