蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000096600 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
コミュニケーションのダイナミズム 自然発話データから シリーズ文化と言語使用 1 |
著者名 |
井出 祥子/監修
藤井 洋子/監修
藤井 洋子/編
高梨 博子/編
|
書名ヨミ |
コミュニケーション ノ ダイナミズム シゼン ハツワ データ カラ シリーズ ブンカ ト ゲンゴ シヨウ |
著者名ヨミ |
イデ サチコ |
叢書名 |
シリーズ文化と言語使用
|
叢書巻次 |
1 |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
12,180p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89476-791-1 |
ISBN13 |
978-4-89476-791-1 |
分類 |
801
|
件名 |
語用論 |
内容紹介 |
日本語の言語使用にみる「場」の共創、感情表出の指示詞の視点などから言語コミュニケーションのメカニズムや多様性についての考察を展開する。2011年日本女子大学文学部主催のシンポジウムをもとに書籍化。 |
内容細目
-
1 日本人のコミュニケーションにおける自己観と「場」
課題達成談話と人称詞転用の分析より
1-37
-
藤井 洋子/著
-
2 相互行為からみた指示詞と社会文化的コンテクスト
39-62
-
成岡 恵子/著
-
3 会話における動詞由来の反応表現
「ある」と「いる」を中心に
63-83
-
鈴木 亮子/著
-
4 面接調査談話における<出演者>のプレイ
85-104
-
熊谷 智子/著
-
5 遊び心での即興劇共演のダイナミズム
スピーチスタイルの響鳴とそのメカニズムの分析
105-137
-
高梨 博子/著
-
6 土着概念をめぐる交渉
狩猟採集民グイにおける言語人類学レッスン
139-171
-
菅原 和孝/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023601735 | 県立図書館 | 801/イテ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
井出 祥子 藤井 洋子 藤井 洋子 高梨 博子
前のページへ