蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
和歌史 なぜ千年を越えて続いたか 角川選書 641
|
著者名 |
渡部 泰明/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ヤスアキ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000512684 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
和歌史 なぜ千年を越えて続いたか 角川選書 641 |
著者名 |
渡部 泰明/著
|
書名ヨミ |
ワカシ ナゼ センネン オ コエテ ツズイタカ カドカワ センショ |
著者名ヨミ |
ワタナベ ヤスアキ |
叢書名 |
角川選書
|
叢書巻次 |
641 |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-04-703653-6 |
ISBN13 |
978-4-04-703653-6 |
分類 |
911.102
|
件名 |
和歌-歴史 歌人 |
内容紹介 |
千年を越える歴史をもつ和歌。なぜこれほど長く続いたのか? 額田王から香川景樹まで、連綿と続く「言葉の網」を通史的に読み解き、系譜化し、和歌史全体をとらえ直す。 |
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。同大学大学院人文社会系研究科教授。博士(文学)。「中世和歌史論」で第40回角川源義賞文学研究部門受賞。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023589344 | 県立図書館 | 911.10/ワタ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トーマス・マン 森川 俊夫 伊藤 暢章 洲崎 惠三 前田 良三
前のページへ