蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マルクスと哲学 方法としてのマルクス再読 大阪経済大学研究叢書 第46冊
|
著者名 |
田畑 稔/著
|
著者名ヨミ |
タバタ ミノル |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2004.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000410038933 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
マルクスと哲学 方法としてのマルクス再読 大阪経済大学研究叢書 第46冊 |
著者名 |
田畑 稔/著
|
書名ヨミ |
マルクス ト テツガク ホウホウ ト シテ ノ マルクス サイドク オオサカ ケイザイ ダイガク ケンキュウ ソウショ |
著者名ヨミ |
タバタ ミノル |
叢書名 |
大阪経済大学研究叢書
|
叢書巻次 |
第46冊 |
出版者 |
新泉社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2004.6 |
ページ数 |
535,13p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7877-0400-1 |
分類 |
134.53
|
個人件名 |
Marx Karl Heinrich |
内容紹介 |
哲学に対するマルクスの関係を系統的に読み解くなかで、「マルクス主義哲学」の鎧を取り除き、彼の思想が持つ現代的意味と未来へとつなぐ途を考察する。21世紀の現実に対する思想の通路をラディカルに再敷設するには? |
著者紹介 |
1942年大阪市生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程哲学哲学史専攻単位取得退学。大阪経済大学人間科学部教授。著書に「マルクスとアソシエーション」など。 |
注記 |
表紙の書名:Marx und Philosophie |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020872834 | 県立図書館 | 134.5/タハ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ