検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大コンメンタール刑法 第1巻    序論・第1条〜第34条の2 

著者名 大塚 仁/編   河上 和雄/編   中山 善房/編   古田 佑紀/編
著者名ヨミ オオツカ ヒトシ カワカミ カズオ ナカヤマ ヨシフサ フルタ ユウキ
出版者 青林書院
出版年月 2015.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000023605
書誌種別 和書
書名 大コンメンタール刑法 第1巻    序論・第1条〜第34条の2 
著者名 大塚 仁/編 河上 和雄/編 中山 善房/編 古田 佑紀/編
書名ヨミ ダイ コンメンタール ケイホウ   ジョロン ダイイチジョウ ダイサンジュウヨンジョウ ノ ニ
著者名ヨミ オオツカ ヒトシ
各巻書名 序論・第1条〜第34条の2
第3版
出版者 青林書院
出版地 東京
出版年月 2015.7
ページ数 35,783p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
言語区分 日本語
ISBN 4-417-01656-4
ISBN13 978-4-417-01656-4
分類 326.08
件名 刑法
内容紹介 刑法の進展する学説と蓄積する判例を網羅的に検討し、関連諸法令の動向も踏まえ、実務と理論研究の架橋をめざす、刑法典注釈書。第1巻は、序論・第1条〜第34条の2を収録する。



内容細目

1 万博の人、ラザフォード・オールコック   一八五一、一八六二、一八七八、一八八六   21-52
佐野 真由子/著
2 岩倉使節団の見たウィーンとウィーン万博   53-72
芳賀 徹/著
3 一八七八年パリ万国博覧会における前田正名の役割   ジャポニスム流行の立役者   73-102
寺本 敬子/著
4 「隠者の国」朝鮮士大夫のアメリカ文明見聞録   出品事務大員鄭敬源と一八九三年シカゴ・コロンビア万国博覧会   103-134
ユク ヨンス/著
5 並河靖之と万国博覧会   並河七宝と巴里庭をめぐる人びと   135-175
武藤 夕佳里/著
6 建築家劉既漂と中国における「新建築」の誕生   パリ万博から西湖博覧会へ   177-210
青木 信夫/著
7 万国博覧会と藤田嗣治   一九〇〇年パリ、一九三七年パリ、そして一九四〇年東京   211-231
林 洋子/著
8 景福宮から朝鮮博覧会場への空間変貌   235-266
ウィーベ・カウテルト/著
9 幻の博覧都市計画   東京月島・日本万国博覧会   267-295
増山 一成/著
10 中空構造で解く千里ニュータウンと大阪万博   297-319
中牧 弘允/著
11 南紀熊野体験博と熊野の表象   321-347
神田 孝治/著
12 資料から見るランカイ屋と装飾業の歴史   351-383
石川 敦子/著
13 コンパニオンが女看守とよばれたころ   博覧会場における女性接遇員の成立と展開   385-405
井上 章一/著
14 博覧と衆智   渡辺洪基と萬年会の目指したもの   407-425
瀧井 一博/著
15 万国博覧会を飾った日本の革と紙   ジャポニスムを越えて   427-442
鵜飼 敦子/著
16 都市の電化と博覧会   443-473
橋爪 紳也/著
17 愛知万博前夜   博覧会の企画制作現場から   475-503
澤田 裕二/著
18 上海万博・麗水万博日本館から見た日本の博覧会行政   505-529
岩田 泰/著
19 近代パリ万物博の軌跡一八五五〜一九〇〇   その<万有理念>が顕すもの   533-560
市川 文彦/著
20 万国博覧会とオスマン帝国   「美術」とオスマン宮廷の日本趣味受容   561-590
ジラルデッリ青木美由紀/著
21 オリエンタリズムとナショナリズム   中国の万国博覧会参加をめぐる権力の変容   591-620
徐 蘇斌/著
22 南洋勧業会をめぐる日中関係   上海万博との対比から   621-646
武藤 秀太郎/著
23 戦後日本が夢見た世界   万国博美術展、原始美術、太陽の塔   647-679
川口 幸也/著
24 都市化をテーマとした上海万博   万博をめぐる中国の過去と未来   681-710
江原 規由/著
25 中国における博覧会ブームの誕生   711-728
曹 建南/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022795314県立図書館326.08/オオ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

町村合併
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。