検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

記号学研究 17    感覚変容の記号論 

著者名 日本記号学会/編
著者名ヨミ ニホン キゴウ ガッカイ
出版者 東海大学出版会
出版年月 1997.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710021343
書誌種別 和書
書名 記号学研究 17    感覚変容の記号論 
著者名 日本記号学会/編
書名ヨミ キゴウガク ケンキュウ   カンカク ヘンヨウ ノ キゴウロン
著者名ヨミ ニホン キゴウ ガッカイ
各巻書名 感覚変容の記号論
出版者 東海大学出版会
出版地 東京
出版年月 1997.3
ページ数 218p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-486-01394-8
分類 801
件名 記号



内容細目

1 共通感覚と記号学   5-22
森 常治/著
2 感覚の組みかえと共振   23-34
中村 雄二郎/著
3 「判り易さ」とメディア・リテラシー   35-48
北村 日出夫/著
4 識字の匿名性   49-58
菊池 久一/著
5 触覚と美術   59-70
西村 陽平/著
6 ろう者と視覚   71-86
市田 泰弘/著
7 網膜中心主義とは何か   87-99
小林 昌広/著
8 言語としての「手話」   100-104
菅野 盾樹/著
9 感覚統御の技法としての武道   105-116
内田 樹/著
10 身体・感覚・宗教   117-126
卜田 隆嗣/著
11 視覚変容の位相   127-142
犬伏 雅一/著
12 エーコ対デリダ   143-156
船倉 正憲/著
13 物語理論における「視点」再考   157-168
山岡 実/著
14 物語論再考   169-180
山西 奈美/著
15 環境記号論、そのポストモダン   181-196
坂本 百大/著
16 『記号の氾濫』を読む   197-202
赤祖父 哲二/著
17 ロラン・バルトについての小論   203-210
森 常治/著
18 行動・物語・自己   211-218
菅野 盾樹/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020165536県立図書館801/ニホ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

146.1 146.1
Lacan Jacques
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。