検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奪われたるアジア  歴史的地域研究と思想的批評    

著者名 満川 亀太郎/著
著者名ヨミ ミツカワ カメタロウ
出版者 書肆心水
出版年月 2007.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000710354351
書誌種別 和書
書名 奪われたるアジア  歴史的地域研究と思想的批評    
著者名 満川 亀太郎/著
書名ヨミ ウバワレタル アジア レキシテキ チイキ ケンキュウ ト シソウテキ ヒヒョウ  
著者名ヨミ ミツカワ カメタロウ
出版者 書肆心水
出版地 東京
出版年月 2007.4
ページ数 381p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
言語区分 日本語
ISBN 4-902854-28-2
ISBN13 978-4-902854-28-2
分類 319.2
件名 アジア-対外関係
内容紹介 アジア主義革新結社、猶存社の「三尊」と称された北一輝、大川周明、満川亀太郎。アフリカから太平洋までを括る、世界史概念「アジア」とは何か? 満川亀太郎、幻の主著、初の復刻。
著者紹介 1888〜1936年。大阪生まれ。早稲田大学中退。『大日本』等の主筆を経て、猶存社、興亜学塾等を創設。拓殖大学教授を務めた。著書に「激変渦中の世界と日本」「太平洋及び濠州」など。
注記 「奪はれたる亞細亞」(廣文堂書店 大正10年刊)の改題



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021460969県立図書館319.2/ミツ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイビッド・ロックバウム エドウィン・ライマン スーザン・Q.ストラナハン 憂慮する科学者同盟 水田 賢政
E E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。