検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

琵琶湖に眠る縄文文化 粟津湖底遺跡     シリーズ「遺跡を学ぶ」 107  

著者名 瀬口 眞司/著
著者名ヨミ セグチ シンジ
出版者 新泉社
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000087794
書誌種別 和書
書名 琵琶湖に眠る縄文文化 粟津湖底遺跡     シリーズ「遺跡を学ぶ」 107  
著者名 瀬口 眞司/著
書名ヨミ ビワコ ニ ネムル ジョウモン ブンカ アワズ コテイ イセキ  シリーズ イセキ オ マナブ 
著者名ヨミ セグチ シンジ
叢書名 シリーズ「遺跡を学ぶ」
叢書巻次 107
出版者 新泉社
出版地 東京
出版年月 2016.3
ページ数 93p
大きさ 21cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN 4-7877-1537-1
ISBN13 978-4-7877-1537-1
分類 210.2
件名 遺跡・遺物-大津市 貝塚 琵琶湖 水中考古学
内容紹介 動物や魚の骨・歯・角、木の実などの植物質資料も朽ちずに残っていた粟津湖底遺跡。これらの徹底調査から、琵琶湖畔で縄文人は何を食べ、どのような暮らしをしていたのか、その定住戦略を明らかにする。
著者紹介 1968年埼玉県生まれ。奈良大学文学部卒業。博士(文学)。滋賀県文化財保護協会安土分室長。第15回尖石縄文文化賞受賞。著書に「縄文集落の考古学」「縄文人の祈りと願い」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022894950県立図書館210.2/セク/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.25 210.25
遺跡・遺物-大津市 貝塚 琵琶湖 水中考古学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。