蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の経済思想 時間と空間の中で 早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書 42
|
著者名 |
川口 浩/編
|
著者名ヨミ |
カワグチ ヒロシ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2016.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000083700 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本の経済思想 時間と空間の中で 早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書 42 |
著者名 |
川口 浩/編
|
書名ヨミ |
ニホン ノ ケイザイ シソウ ジカン ト クウカン ノ ナカ デ ワセダ ダイガク ゲンダイ セイジ ケイザイ ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ |
著者名ヨミ |
カワグチ ヒロシ |
叢書名 |
早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書
|
叢書巻次 |
42 |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
332p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥5200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8315-1434-9 |
ISBN13 |
978-4-8315-1434-9 |
分類 |
331.21
|
件名 |
経済思想-歴史 |
内容紹介 |
中世から近代までという長い「時間」幅と、日本から中国・欧米という大きな「空間」幅の中に<日本>を置き、その経済思想の歴史的特質の解明に努めた共同研究の成果。「クリエムヒルトの財産」など10本の論文を収録する。 |
著者紹介 |
1951年三重県生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。同大学政治経済学術院教授。専攻は日本経済思想史・日本経済史。著書に「江戸時代の経済思想」など。 |
内容細目
-
1 日本の経済思想
時間と空間の中で
1-11
-
川口 浩/著
-
2 古代・中世日本の経済思想
模索の試み
17-49
-
イーサン・セーガル/著 田中 アユ子/訳
-
3 クリエムヒルトの財産
50-87
-
岩井 方男/著
-
4 経済思想史における三浦梅園
88-115
-
川口 浩/著
-
5 西欧・中国における文献研究の発展
十八世紀日本の比較対象として
116-144
-
竹村 英二/著
-
6 天保期殖産政策をめぐる思想
渡辺崋山と大蔵永常を事例に
145-184
-
矢森 小映子/著
-
7 日本の経済思想文献のヨーロッパ言語への翻訳について
十九世紀を中心に
185-213
-
ベティーナ・グラムリヒ=オカ/著 田中 アユ子/訳
-
8 徳川・明治時代の休浜替持法とその思想
214-247
-
来 誠一郎/著
-
9 明治期における地方の企業生成と経済思想
産業・世代の差異を視野に
248-278
-
石井 寿美世/著
-
10 梁啓超と日本
『生計学学説沿革小史』をめぐって
279-300
-
劉 群芸/著
-
11 関東大震災をめぐる日中関係
王一亭と王希天を中心に
301-328
-
武藤 秀太郎/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022887806 | 県立図書館 | 331.21/カワ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ