蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000305646 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
仮想通貨をめぐる法律・税務・会計 これ1冊でわかる! |
著者名 |
松嶋 隆弘/編著
渡邊 涼介/編著
|
書名ヨミ |
カソウ ツウカ オ メグル ホウリツ ゼイム カイケイ コレ イッサツ デ ワカル |
著者名ヨミ |
マツシマ タカヒロ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
7,244p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2037 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-324-10493-4 |
ISBN13 |
978-4-324-10493-4 |
分類 |
338
|
件名 |
仮想通貨-法令 会計 税務会計 |
内容紹介 |
仮想通貨の法務・税務・会計を平易に解説する実務書。仮想通貨を支える技術・法制度や、資金決済法上の仮想通貨、他の諸法と仮想通貨の接点などについて説明する。現在の仮想通貨を前提とした、税務・会計上の問題点にも言及。 |
著者紹介 |
昭和43年生まれ。日本大学教授。弁護士(みなと協和法律事務所)。 |
内容細目
-
1 信濃小笠原氏研究の軌跡と成果
6-47
-
花岡 康隆/著
-
2 小笠原遠光・長清一門による将軍家菩提供養
50-71
-
井原 今朝男/著
-
3 南北朝初期幕府軍事体制の一様態
信濃国の場合
72-92
-
松本 一夫/著
-
4 信濃国における「観応擾乱事件」について
93-132
-
藤枝 文忠/著
-
5 守護小笠原氏の分国支配
134-154
-
湯本 軍一/著
-
6 大塔合戦研究序説
155-168
-
高村 隆/著
-
7 応永〜永享期の関東における信濃小笠原氏の動向とその役割
169-188
-
秋山 正典/著
-
8 小笠原氏の内訌をめぐって
190-205
-
後藤 芳孝/著
-
9 足利義材政権と小笠原氏
小笠原同名氏族間交流と故実の相承
206-241
-
村石 正行/著
-
10 小笠原長時の外交活動と同名氏族間交流
242-268
-
村石 正行/著
-
11 小笠原貞慶の中興をめぐって
269-288
-
中川 治雄/著
-
12 中世の小笠原文書と「勝山小笠原文書」の成立
289-300
-
福嶋 紀子/著
-
13 小笠原流大井・伴野両氏について
信濃国佐久郡大井荘・伴野荘地頭
302-382
-
桜井 松夫/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023276785 | 県立図書館 | 338/マツ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ