蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000292201 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
アジアの質的心理学 日韓中台越クロストーク |
著者名 |
伊藤 哲司/編
呉 宣児/編
沖潮 満里子/編
|
書名ヨミ |
アジア ノ シツテキ シンリガク ニッカンチュウ タイエツ クロス トーク |
著者名ヨミ |
イトウ テツジ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
10,195p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7795-1276-6 |
ISBN13 |
978-4-7795-1276-6 |
分類 |
361.4
|
件名 |
社会心理学 |
内容紹介 |
日本で盛り上がりを見せる質的心理学。近隣のアジアではどのような研究が行われているのかを紹介する。日本・韓国・中国・台湾・ベトナムの研究者各3名による論考を、別の国の研究者のコメントを付して収録。 |
著者紹介 |
茨城大学人文社会科学部教授。 |
内容細目
-
1 障害者のきょうだいによる語り合いの様相
2-11
-
沖潮(原田)満里子/著
-
2 障害の経験に関する質的研究を振り返って
12-23
-
田垣 正晋/著
-
3 対話的ビジュアルエスノグラフィーへの模索
暗黙的な保育者の専門性を描くことは可能か
24-35
-
古賀 松香/著
-
4 語り合いからみる原風景の個人性と共同性
38-49
-
呉 宣児/著
-
5 教室討論における学生感情の役割
50-60
-
ド スンイ/著 呉 宣児/訳
-
6 癌患者をめぐる家族共同体の語り
61-71
-
ジョン アンスク/著 呉 宣児/訳
-
7 物語と時間と感動
スキーマ・アプローチからみる物語の時間構造
74-84
-
片 成男/著
-
8 「地主の死」と口述史研究
85-95
-
何 江穗/著 片 成男/訳
-
9 中国における質的研究の倫理課題
96-104
-
李 暁博/著
-
10 「世直し」と「立て直し」の視点からみる台湾の寄付文化
106-117
-
李 敷昕/著
-
11 国際結婚家庭における母親の母語継承に関する価値観
台湾でのインタビューからみえてきた現状と課題
118-129
-
黄 【エン】茜/著
-
12 ロックの飛地からヘテロトピアへ
台北と北京のレジェンドライブハウス
130-142
-
簡 妙如/著 李 敷昕/訳
-
13 ハロン湾筏ハウス住民移転プロジェクトと漁民の文化および生計の変化
144-151
-
グエン・ティ・トゥ・フオン/著 ホー・ティ・ミン・フオン/訳 グエン・トゥイ・アン・トゥー/訳
-
14 ベトナムの日本企業の人材の現地化の現状と課題
人的資源管理システムの国際移転の視点から
152-162
-
ホー・ティ・ミン・フオン/著
-
15 未成年の家族における無関心
質的調査による発見
163-173
-
ファン・ティ・マイ・フオン/著 チャン・ティ・レ・トゥエン/訳 グエン・トゥイ・アン・トゥー/訳
-
16 座談会
175-190
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023261167 | 県立図書館 | 361.4/イト/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
493.12 493.6 493.12 493.6
前のページへ