検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代海洋法の潮流 第2巻  日本海洋法研究会叢書  海洋法の主要事例とその影響 

出版者 有信堂高文社
出版年月 2007.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000710340333
書誌種別 和書
書名 現代海洋法の潮流 第2巻  日本海洋法研究会叢書  海洋法の主要事例とその影響 
書名ヨミ ゲンダイ カイヨウホウ ノ チョウリュウ  ニホン カイヨウホウ ケンキュウカイ ソウショ カイヨウホウ ノ シュヨウ ジレイ ト ソノ エイキョウ
叢書名 日本海洋法研究会叢書
各巻書名 海洋法の主要事例とその影響
出版者 有信堂高文社
出版地 東京
出版年月 2007.3
ページ数 13,348,9p
大きさ 22cm
価格 ¥6500
言語区分 日本語
ISBN 4-8420-4052-3
ISBN13 978-4-8420-4052-3
分類 329.269
件名 海洋法
内容紹介 日本海洋法研究会の研究成果をまとめたもの。第2巻では、制度展開の端緒となった主要事例、主要事象を分析し当該制度の形成・展開過程を追究。「領海と群島水域」「航行と海上犯罪」「資源と環境」「紛争解決」の4部で構成。



内容細目

1 フランコニア号事件と領海制度   領海主権の形成過程   3-23
杉原 高嶺/著
2 ノルウェー漁業事件と直線基線   24-45
植木 俊哉/著
3 フィリピンの群島宣言と群島水域制度   46-71
富岡 仁/著
4 コルフ海峡事件と国際海峡の通航制度   75-99
深町 公信/著
5 ノース号事件と追跡権制度   100-127
古賀 衞/著
6 アキレ・ラウロ号事件と海上テロ行為の規制   128-158
酒井 啓亘/著
7 サント・ドミンゴ宣言、ヤウンデセミナーの結論と排他的経済水域   161-186
水上 千之/著
8 ベーリング海オットセイ漁業仲裁と公海漁業の規制   187-211
青木 隆/著
9 大陸棚の定義と限界画定の課題   トルーマン宣言から国連海洋法条約へ   212-238
田中 則夫/著
10 北海大陸棚事件と大陸棚の境界画定における衡平概念   239-262
小森 光夫/著
11 深海底制度の成立と変遷   パルド提案の行方   263-286
坂元 茂樹/著
12 トリー・キャニオン号事件と海洋汚染防止制度の発展   287-315
加藤 信行/著
13 みなみまぐろ事件と海洋紛争の解決手続   319-348
河野 真理子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021438114県立図書館329.26/ケン/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

388.1 388.1
民話-日本 幸福 贈り物
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。