蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610245632 |
書誌種別 |
児童一般 |
書名 |
海賊事典 「知」のビジュアル百科 26 |
著者名 |
リチャード・プラット/著
朝比奈 一郎/訳
|
書名ヨミ |
カイゾク ジテン チ ノ ビジュアル ヒャッカ |
著者名ヨミ |
リチャード プラット |
叢書名 |
「知」のビジュアル百科
|
叢書巻次 |
26 |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7515-2326-0 |
分類 |
204
|
件名 |
海賊 |
内容紹介 |
栄える海に海賊あり…。5000年もの昔から19世紀まで、世界をふるえあがらせてきた各地の海賊がここに集結! その略奪の歴史と血塗られた文化をビジュアルで紹介する。意外な面白エピソードも満載。 |
注記 |
原タイトル:Eyewitness‐pirate |
注記 |
「ビジュアル博物館 第59巻 海賊」(同朋舎 2000年刊)の改題改訂 |
内容細目
-
1 世界と日本における古気候復元研究の状況
19-58
-
中塚 武/著 佐野 雅規/著
-
2 降水量-樹木年輪酸素同位体比
セルロース酸素同位体比を用いた夏季降水量の復元
59-87
-
中塚 武/著 佐野 雅規/著
-
3 年輪酸素同位体比の年層内データの利用による時間分解能の向上
コラム 1
89-95
-
庄 建治朗/著
-
4 気温-樹木年輪幅・密度
年輪内最大密度を用いた富山における夏期気温の復元
97-110
-
安江 恒/著 下里 瑞菜/著 平 英彰/著
-
5 降水・気温-古日記
歴史天候記録に基づく気温・降水・日射量・台風の復元
111-125
-
平野 淳平/著 市野 美夏/著 財城 真寿美/著
-
6 日記を用いた研究の可能性
人はなぜ日記に天気を記すのか
127-132
-
鎌谷 かおる/著
-
7 水温・気温-堆積物
日本人と日本社会が経験した気温変動
133-144
-
川幡 穂高/著
-
8 水温・塩分-サンゴ
造礁サンゴ骨格年輪を用いた過去の海洋環境の復元
145-173
-
阿部 理/著 森本 真紀/著
-
9 気象災害-古文書
中世文献史料を利用した気候変動の復元
175-186
-
伊藤 啓介/著
-
10 データ同化技術による古気候データと地球システムモデルとの統合
187-199
-
芳村 圭/著
-
11 年輪年代法とは何か
203-212
-
箱崎 真隆/著
-
12 酸素同位体比年輪年代法の登場と高度化
212-219
-
中塚 武/著
-
13 従来法からみた酸素同位体比年輪年代法の長所と短所
220-228
-
箱崎 真隆/著
-
14 マスタークロノロジーの構築
229-239
-
中塚 武/著 箱崎 真隆/著 木村 勝彦/著
-
15 年代決定への応用
西日本
239-246
-
中塚 武/著
-
16 年代決定への応用
東日本
247-258
-
木村 勝彦/著 箱崎 真隆/著
-
17 東アジアへの展開
コラム 3
259-265
-
箱崎 真隆/著
-
18 炭素14年代法による高精度年代測定
267-278
-
坂本 稔/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021283205 | 県立図書館 | 033/フラツ/06.4 | 書庫9 | 児童一般 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0021321427 | 県立図書館 | 033/フラツ/06.4 | 研究室特K | 児童一般 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
対外債権・債務 金融-ヨーロッパ共同体
前のページへ