蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
平安仏教と末法思想
|
著者名 |
速水 侑/著
|
著者名ヨミ |
ハヤミ タスク |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2006.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610292840 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
平安仏教と末法思想 |
著者名 |
速水 侑/著
|
書名ヨミ |
ヘイアン ブッキョウ ト マッポウ シソウ |
著者名ヨミ |
ハヤミ タスク |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
12,345,12p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥10000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-642-02453-0 |
分類 |
182.1
|
件名 |
仏教-日本 浄土教-歴史 密教-歴史 |
内容紹介 |
30年近い歳月の中で折々に発表してきた論文の中から、今日多少とも意味のあるものを選び、新稿も加えて収録。おおまかな内容によって、「浄土教とその周辺」「密教受容の諸相」「末法思想の形成と展開」の3部に分ける。 |
著者紹介 |
1936年北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得。東海大学名誉教授。著書に「菩薩」「呪術宗教の世界」「観音・地蔵・不動」など。 |
内容細目
-
1 浄土思想論
空也と源信
2-16
-
-
2 源信伝の諸問題
17-37
-
-
3 『源氏物語』と浄土思想
38-56
-
-
4 往生伝と来世願望
57-81
-
-
5 観音信仰と霊験利益
82-106
-
-
6 平安貴族と仏像
法勝寺にみる造像と信仰
108-118
-
-
7 三十三間堂の楊枝浄水供
119-141
-
-
8 鎌倉政権と台密修法
忠快・隆弁を中心として
142-169
-
-
9 密教灌頂
儀礼と芸能の接点
170-193
-
-
10 平安仏教における末法思想と時機論
196-218
-
-
11 摂関期文人貴族の時代観
『三宝絵』を中心に
219-258
-
-
12 院政期仏教と末法思想
259-287
-
-
13 『今昔物語集』における霊場参詣勧進説話の形成
288-313
-
-
14 『今昔物語集』の末法思想
314-342
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021361217 | 県立図書館 | 182.1/ハヤ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ