蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000410044094 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
勝海舟関係資料 海舟日記2 江戸東京博物館史料叢書 |
著者名 |
東京都江戸東京博物館都市歴史研究室/編
勝 海舟/[著]
|
書名ヨミ |
カツ カイシュウ カンケイ シリョウ エド トウキョウ ハクブツカン シリョウ ソウショ |
著者名ヨミ |
トウキョウト エド トウキョウ ハクブツカン トシ レキシ ケンキュウシツ |
叢書名 |
江戸東京博物館史料叢書
|
出版者 |
東京都
|
出版地 |
[東京] |
出版年月 |
2003.10 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
26cm |
価格 |
頒価不明 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
210.58
|
件名 |
日本-歴史-幕末期-史料 日本-歴史-明治時代-史料 |
個人件名 |
勝 海舟 |
内容細目
-
1 フォーラムとしてのミュージアム
3-36
-
竹沢 尚一郎/著
-
2 歴博「現代展示」と戦争認識
38-60
-
安田 常雄/著
-
3 アウシュヴィッツをおとずれること
61-83
-
アネット・ヴィーヴィオルカ/著 竹沢 尚一郎/訳解題
-
4 ミュージアムにおける暴力の文化史
ドイツ連邦軍軍事史博物館の構想とその実現
84-111
-
ハンス=ウルリッヒ・ターマー/著 山田 香織/訳解題
-
5 平和の聖地と悲惨のありか
112-145
-
濱田 武士/著
-
6 「公害」をどう展示すべきか
水俣の対抗する二つのミュージアム
148-177
-
平井 京之介/著
-
7 ハンセン病療養所の保存
手段としての世界遺産
178-206
-
田村 朋久/著
-
8 トラウマを超えて
東日本大震災の展示と震災遺構の保存をめぐって
208-241
-
竹沢 尚一郎/著
-
9 カンボジアにおける復興と虐殺の記憶
シェムリアップ、アンコール遺跡、キリング・フィールド
244-247
-
荻野 昌弘/著
-
10 ベトナム戦争戦没者慰霊碑
248-252
-
竹沢 尚一郎/著
-
11 侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館(南京大虐殺紀念館)
253-257
-
伊東 未来/著
-
12 心で感じるミュージアム
日本軍「慰安婦」歴史館
258-260
-
平井 京之介/著
-
13 西大門刑務所歴史館
261-264
-
伊東 未来/著
-
14 ホロコースト記念博物館(ワシントン)
265-268
-
竹沢 尚一郎/著
-
15 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター
269-272
-
竹沢 尚一郎/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005776539 | 県立図書館 | 210.58/トウ/2003 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ