蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000500572 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
伊藤正義中世文華論集 第5巻 中世文華とその資料 上 |
著者名 |
伊藤 正義/著
片桐 洋一/監修
信多 純一/監修
天野 文雄/監修
|
書名ヨミ |
イトウ マサヨシ チュウセイ ブンカ ロンシュウ チュウセイ ブンカ ト ソノ シリョウ |
著者名ヨミ |
イトウ マサヨシ |
各巻書名 |
中世文華とその資料 |
|
上 |
出版者 |
和泉書院
|
出版地 |
大阪 |
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
4,537p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥15000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7576-0960-0 |
ISBN13 |
978-4-7576-0960-0 |
分類 |
910.24
|
件名 |
日本文学-歴史-中世 |
内容紹介 |
能楽と、それをとりまく中世の文学や思想について考究した伊藤正義の著述のなかから、重要と思われるものを精選。第5巻は、著者が生涯を通じて取り組んだ文献調査・文献研究から、能を中心とした貴重資料の翻刻と解題を収録。 |
注記 |
布装 |
内容細目
-
1 島原松平文庫蔵『謡国々名寄』解題・翻刻
1-27
-
-
2 『おかべのよ一物語』解題・翻刻・影印
29-74
-
-
3 能間・作物作法
神宮文庫本間狂言等資料
75-101
-
-
4 丹後浦嶋社神事能史料について
103-167
-
-
5 松井家蔵妙庵手沢謡本識語控
169-213
-
-
6 『福王家宝物目録記』について
215-230
-
-
7 『月次狂言稽古会番組』翻刻
231-296
-
-
8 太鼓小鼓大倉家系譜稿
297-345
-
-
9 能役者染物見立
347-351
-
-
10 『永正本元広伝書』翻刻
353-450
-
-
11 宝暦期の四座御役者
451-487
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023815848 | 県立図書館 | 910.24/イト/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キャシー・ロス ジョン・クラーク 大間知 知子
前のページへ