蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
武田信玄 芳声天下に伝わり仁道寰中に鳴る ミネルヴァ日本評伝選
|
著者名 |
笹本 正治/著
|
著者名ヨミ |
ササモト ショウジ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2005.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000510194993 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
武田信玄 芳声天下に伝わり仁道寰中に鳴る ミネルヴァ日本評伝選 |
著者名 |
笹本 正治/著
|
書名ヨミ |
タケダ シンゲン ホウセイ テンカ ニ ツタワリ ジンドウ カンチュウ ニ ナル ミネルヴァ ニホン ヒョウデンセン |
著者名ヨミ |
ササモト ショウジ |
叢書名 |
ミネルヴァ日本評伝選
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
18,316,10p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-04500-5 |
分類 |
289.1
|
個人件名 |
武田 信玄 |
内容紹介 |
代表的な戦国大名として名高く、武将・政治家として取り上げられることが多い武田信玄。時代を生き抜いた一人の人間として、信玄の教養や思想などを多面的に考察し、現代も思慕され続ける豊かな人間像に迫る。 |
内容細目
-
1 生活を<守る>思想
特集にあたって
6-7
-
-
2 政治的「物語」の思想としての保守主義
8-32
-
石井 潔/著
-
3 グローバリズムへの自民党リベラル派の対応とその困難
政治家・加藤紘一の言動に即して
33-57
-
山本 公徳/著
-
4 地方自治理念の今日的意義を探る
長野県阿智村での実践をふまえて
58-90
-
岡庭 一雄/著
-
5 ひとり親たちの生活哲学
地方都市B市の公営住宅における子育て世帯へのインタビュー調査から
91-121
-
松田 洋介/著
-
6 民主主義の最前線で社会を取り戻す
「オール大阪」と草の根の大衆運動
122-145
-
布川 淑/著
-
7 都市大阪の再生は含羞の文化から
インタヴュー
146-168
-
木津川 計/述
-
8 ピケティ・企業過剰貯蓄・「イノベーション」
169-181
-
森原 康仁/著
-
9 イギリス保守政権による福祉削減と福祉受給者のスティグマ化
182-193
-
鈴木 宗徳/著
-
10 貧困の不可視化に抗う
鈴木大介『最貧困女子』に見る女性の貧困の最底辺
194-200
-
小尾 晴美/著
-
11 オルタナティブの象徴としての「里山」、恭順の記号としての「資本主義」
『里山資本主義』を読む
201-212
-
南 有哲/著
-
12 一八世紀ドイツにおける二つの理性
<健全な理性>と<推論的理性>の区別とその優劣をめぐって
213-235
-
小谷 英生/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021165394 | 県立図書館 | 289.1/タケ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ