検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東南アジア・南アジア開発の人類学   みんぱく実践人類学シリーズ 6  

著者名 信田 敏宏/編著   真崎 克彦/編著
著者名ヨミ ノブタ トシヒロ マサキ カツヒコ
出版者 明石書店
出版年月 2009.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000010749
書誌種別 和書
書名 原敬  日本政党政治の原点 日本史リブレット人 094  
著者名 季武 嘉也/著
書名ヨミ ハラ タカシ ニホン セイトウ セイジ ノ ゲンテン ニホンシ リブレット ヒト 
著者名ヨミ スエタケ ヨシヤ
叢書名 日本史リブレット人
叢書巻次 094
出版者 山川出版社
出版地 東京
出版年月 2010.5
ページ数 87p
大きさ 21cm
価格 ¥800
言語区分 日本語
ISBN 4-634-54894-7
ISBN13 978-4-634-54894-7
分類 289.1
個人件名 原 敬
内容紹介 「平民宰相」とも「保守的独裁者」ともいわれる、日本最初の政党内閣首相・原敬。第一次世界大戦など世界的な激動の時代に翻弄され、浮沈をくり返しながらも、自分の手で「時代」を創った彼の生涯をわかりやすく解説する。
著者紹介 1954年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。専攻、日本近代政治史。創価大学文学部教授。著書に「選挙違反の歴史」「大正期の政治構造」など。



内容細目

1 人類学からのメッセージ   所収論文解題   21-28
信田 敏宏/著 真崎 克彦/著
2 筋書きを超えて「持続」する開発事業   ネパールとブータンの参加型ガバナンスの批判的考察   31-70
真崎 克彦/著
3 ジェンダー・プログラムが織りなす新たな関係性   北インド農村の事例   71-96
菅野 美佐子/著
4 開発の風景   マレーシア先住民オラン・アスリの事例   99-117
信田 敏宏/著
5 熱帯雨林のモノカルチャー   サラワクの森に介入するアクターと政治化された環境   119-154
金沢 謙太郎/著
6 開発を翻訳する   東ティモールにおける住民参加型プロジェクトを事例に   157-183
辰巳 慎太郎/著
7 開発に巻き込まれる「子ども」たち   バングラデシュ農村社会における「子ども」の定義をめぐって   185-200
南出 和余/著
8 市民社会と先住民族   フィリピン・ミンダナオにおける先住民族支援NGOの設立と活動   203-228
玉置 真紀子/著
9 開発と「村の仕事」   スマトラ、プタランガン社会におけるアブラヤシ栽培をめぐって   229-262
増田 和也/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021799374県立図書館333.82/ノフ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.47 783.47
サッカー コーチ(スポーツ)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。