蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000058683 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
それでもテレビは終わらない 岩波ブックレット No.797 |
著者名 |
今野 勉/著
是枝 裕和/著
境 真理子/著
音 好宏/著
|
書名ヨミ |
ソレデモ テレビ ワ オワラナイ イワナミ ブックレット |
著者名ヨミ |
コンノ ツトム |
叢書名 |
岩波ブックレット
|
叢書巻次 |
No.797 |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥560 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-270797-6 |
ISBN13 |
978-4-00-270797-6 |
分類 |
699.04
|
件名 |
テレビ放送 |
内容紹介 |
テレビ草創期から制作者として画期的な番組づくりを試みてきた村木良彦。彼の作品に影響・触発された著者たちが、テレビが秘めている可能性、地方発ドキュメンタリーの力、いまこそ必要とされているテレビのあり方などを綴る。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。演出家、脚本家。テレビマンユニオン取締役、放送人の会代表幹事。 |
内容細目
-
1 テレビとは何か
村木良彦が問い続けたもの
3-15
-
今野 勉/著
-
2 テレビは、どこにいくのか
是枝裕和氏インタビュー
16-39
-
是枝 裕和/述 花山 りさ/ほか聞き手
-
3 いまここにある希望
地方の時代のドキュメンタリー
40-50
-
境 真理子/著
-
4 未完のメディア
いまテレビに問うべきこと
51-58
-
音 好宏/著
-
5 テレビメディアの可能性
村木良彦の思想を手がかりに
59-79
-
今野 勉/ほか述
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022093561 | 県立図書館 | 080/イワ/797 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
法制史-ロシア ロシア-政治・行政-歴史
前のページへ