蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000042383 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
近代日本と経済学 慶應義塾の経済学者たち |
著者名 |
池田 幸弘/編著
小室 正紀/編著
|
書名ヨミ |
キンダイ ニホン ト ケイザイガク ケイオウ ギジュク ノ ケイザイ ガクシャタチ |
著者名ヨミ |
イケダ ユキヒロ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
10,416p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7664-2244-3 |
ISBN13 |
978-4-7664-2244-3 |
分類 |
331.21
|
件名 |
経済学-歴史 経済学者 慶応義塾大学 |
内容紹介 |
福沢諭吉、小泉信三など、慶應義塾で経済学を講じた学者たちを取り上げ、彼らの学問と主張を辿ることで、経済学の多様性を明らかにし、経済学の発展の過程や、近代日本と経済学との関わりを考察する。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学経済学部教授。 |
内容細目
-
1 福沢諭吉の経済思想
その時論と理論と思想
33-61
-
小室 正紀/著
-
2 近代化における小幡篤次郎の役割
63-88
-
西澤 直子/著
-
3 ギャレット・ドロッパーズとドイツ経済思想
89-112
-
池田 幸弘/著
-
4 堀江帰一の人物像・学説・思想
113-135
-
上久保 敏/著
-
5 気賀勘重とオイゲン・フォン・フィリッポヴィッチ
137-164
-
ギュンター・ディステルラート/著 池田 幸弘/訳
-
6 福田徳三の経済思想
厚生経済研究と福祉国家
165-189
-
西沢 保/著
-
7 小泉信三と理論経済学の確立
福田徳三との対比を中心に
191-211
-
池田 幸弘/著
-
8 高橋誠一郎の経済学史研究
213-237
-
武藤 秀太郎/著
-
9 商学の成立と向井鹿松
239-264
-
平野 隆/著
-
10 野村兼太郎と黎明期の経済史学
265-290
-
斎藤 修/著
-
11 忘れ去られた経済学者
加田哲二とドイツ経済思想史
291-319
-
原田 哲史/著
-
12 激動の時代の経済学
自由放任主義の終焉と国家の経済介入
321-348
-
柳澤 治/著
-
13 新古典派の台頭と経済学の制度化・国際化
349-371
-
川俣 雅弘/著
-
14 三田の計量経済学
373-402
-
宮内 環/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022823025 | 県立図書館 | 331.21/イケ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ