検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人類学で世界をみる  医療・生活・政治・経済    

著者名 春日 直樹/編
著者名ヨミ カスガ ナオキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2008.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810475578
書誌種別 和書
書名 人類学で世界をみる  医療・生活・政治・経済    
著者名 春日 直樹/編
書名ヨミ ジンルイガク デ セカイ オ ミル イリョウ セイカツ セイジ ケイザイ  
著者名ヨミ カスガ ナオキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版地 京都
出版年月 2008.8
ページ数 23,303p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
言語区分 日本語
ISBN 4-623-05113-7
ISBN13 978-4-623-05113-7
分類 041
内容紹介 在宅介護、自分探し、難民、地域通貨…。現代世界のさまざまなトピックを用いて、慣れ親しんだ見方や考え方から離れ、現実に即してあたらしく考えを展開する「人類学すること」を具体的に解説する。
著者紹介 1953年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科中退。同大学院人間科学研究科教授。著書に「<遅れ>の思考」など。



内容細目

1 在宅介護   家庭/社会という「幸福」を求めて   3-19
高橋 絵里香/著
2 セルフヘルプ・グループ   非同一的なコミュニティとしての   21-38
佐藤 知久/著
3 脳死   科学知識の理解と実践   39-57
山崎 吾郎/著
4 代理母   生殖と主体   59-76
出口 顯/著
5 自分探し   フィジーから考える   79-93
春日 直樹/著
6 葬儀と葬儀社   死ぬこと,はたらくこと   95-110
田中 大介/著
7 障害   健常/障害の境界を揺るがす   111-125
猪瀬 浩平/著
8 ロボット   人間であって人間でないもの   127-145
久保 明教/著
9 難民   現代ドイツの教会アジール   149-168
小田 博志/著
10 反日感情   国史認識とその相互作用   169-184
太田 心平/著
11 軍隊を人類学する   ナショナルとトランスナショナル   185-203
田中 雅一/著
12 民主主義   ばらばらで一緒に生きるために   205-224
田辺 明生/著
13 地域通貨   社会に埋め込まれた経済,再び?   227-244
中川 理/著
14 ビジネス・パーソンの経営学   ソフトな専門家の職業生活   245-262
市野澤 潤平/著
15 貧乏   「カネがない」とはどういうことか   263-279
森田 良成/著
16 トレーダーと希望   投機から裁定へ   281-298
宮崎 広和/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021692199県立図書館041/カス/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

520.4 520.4
建築 日本語-語源
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。