検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

唯物論研究年誌 第12号    自立と管理/自立と連帯 

著者名 唯物論研究協会/編
著者名ヨミ ユイブツロン ケンキュウ キョウカイ
出版者 唯物論研究協会
出版年月 2007.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000710389394
書誌種別 和書
書名 唯物論研究年誌 第12号    自立と管理/自立と連帯 
著者名 唯物論研究協会/編
書名ヨミ ユイブツロン ケンキュウ ネンシ   ジリツ ト カンリ ジリツ ト レンタイ
著者名ヨミ ユイブツロン ケンキュウ キョウカイ
各巻書名 自立と管理/自立と連帯
出版者 唯物論研究協会
出版地 [京都]
出版年月 2007.9
ページ数 359p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
言語区分 日本語
ISBN 4-250-20722-8
ISBN13 978-4-250-20722-8
分類 111.6
件名 唯物論



内容細目

1 自立と管理/自立と連帯   特集にあたって   6-7
2 若者の現在と「自立」   「貧困」と「労働の破壊」を背景にして   8-18
河添 誠/著
3 高齢者・障害者に強いられる負担と自立   社会保障改革における負担と自立の法律学   19-44
伊藤 周平/著
4 能力観の転換と自立像をめぐる変容   キー・コンピテンシーをめぐって   45-63
平塚 眞樹/著
5 「自立」を女性の側に取り戻すために   64-89
竹信 三恵子/著
6 ポスト・フォーディズム=情報・消費社会における感情マネジメント=権力作用の問題性   90-109
飯島 伸彦/著
7 自己責任論とナショナルなまなざし   110-132
石井 潔/著
8 教育における依存的自立   自己と他者の弁証法   133-153
折出 健二/著
9 無所有と自立   154-178
渡辺 憲正/著
10 「社会的自由主義」における「自立」・「自律」   179-208
吉崎 祥司/著
11 古田光先生のこと   210-211
吉田 傑俊/著
12 カルチュラル・スタディーズの現在   212-228
高山 智樹/著
13 医療におけるスピリチュアリティ   229-238
福山 隆夫/著
14 高揚する「反グローバル」社会運動の理解をめぐって   ハイリゲンダム・サミット対抗行動参加者の断想   239-244
大屋 定晴/著
15 模索するラテンアメリカ   244-250
尾場瀬 一郎/著
16 脳科学と脳トレーニング   250-256
松原 斎樹/著
17 人間の安全保障としての「レジャー」をめざして   「新自由主義型自由時間政策批判」序説   257-280
市井 吉興/著
18 ミラー・ニューロンによる人間の社会性の新しい考え方   281-304
武田 一博/著
19 上田薫の教育観と環境教育   学ぶ意味と他者関係の回復に向けて   305-332
野田 恵/著
20 『古事記傳』を読む<眼>   『日の神論争』における掛け違いから反省する   333-355
吉川 宜時/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021525241県立図書館111.6/ユイ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

783.47 783.47
サッカー-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。