検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女舞の伝統  日本舞踊成立史の研究 桜美林大学叢書 vol.018  

著者名 丸茂 美惠子/著
著者名ヨミ マルモ ミエコ
出版者 桜美林大学出版会
出版年月 2023.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000769882
書誌種別 和書
書名 女舞の伝統  日本舞踊成立史の研究 桜美林大学叢書 vol.018  
著者名 丸茂 美惠子/著
書名ヨミ オンナマイ ノ デントウ ニホン ブヨウ セイリツシ ノ ケンキュウ オウビリン ダイガク ソウショ 
著者名ヨミ マルモ ミエコ
叢書名 桜美林大学叢書
叢書巻次 vol.018
出版者 桜美林大学出版会
出版地 東京
出版年月 2023.10
ページ数 326p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-8460-2318-8
ISBN13 978-4-8460-2318-8
分類 769.1
件名 日本舞踊-歴史
内容紹介 歌舞伎最古の理論書「舞曲扇林」を取り上げ、著者河原崎権之助の出自と経歴、<佐渡島系伝承>の真意、十六番小舞を含む文章化された身体表現について考察。日本舞踊の身体はどのように生まれてきたかを探る。
著者紹介 日本大学大学院芸術学研究科修士課程修了。桜美林大学特任教授。博士(芸術学)。舞踊学会副会長。家元藤間流師範名取。著書に「舞曲扇林」「おどりの譜」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0024009284県立図書館769.1/マル/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

332.107 332.107
経済政策-日本 内閣総理大臣
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。