蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000002290 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
民俗表象の現在 博物館型研究統合の視座から 歴博フォーラム民俗展示の新構築 |
著者名 |
国立歴史民俗博物館/編
重信 幸彦/編
小池 淳一/編
|
書名ヨミ |
ミンゾク ヒョウショウ ノ ゲンザイ ハクブツカンガタ ケンキュウ トウゴウ ノ シザ カラ レキハク フォーラム ミンゾク テンジ ノ シンコウチク |
著者名ヨミ |
コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン |
叢書名 |
歴博フォーラム民俗展示の新構築
|
出版者 |
岩田書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87294-909-4 |
ISBN13 |
978-4-87294-909-4 |
分類 |
069.5
|
件名 |
博物館学 民俗学 展示 |
内容紹介 |
第92回歴博フォーラムの内容をまとめた本。アイヌの現在、観光地のおみやげから考えることができる地域イメージ、行事食、家族のありかたや身体に関する衛生観や美意識をテーマにした報告を収録する。総合討論なども掲載。 |
内容細目
-
1 はじめに
国立歴史民俗博物館民俗展示の構想と射程
5-11
-
小池 淳一/著
-
2 「現在」を展示することの意義と課題
「アイヌ民族の伝統と現在」から
13-35
-
内田 順子/述
-
3 商品化される「民俗文化」
「現代の観光とおみやげ」から
37-75
-
川村 清志/述
-
4 コメント
1
77-80
-
柴崎 茂光/述
-
5 現代社会と儀礼の生成
「行事食の変化」から
81-110
-
山田 慎也/述
-
6 衛生観と身体観の変遷
「現代の家族像」から
111-152
-
青木 隆浩/述
-
7 コメント
2
153-161
-
神野 由紀/述
-
8 総合討論
163-171
-
重信 幸彦/司会
-
9 おわりに
現代の暮らしを展示すること
173-183
-
重信 幸彦/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006516744 | 県立図書館 | 069.5/コク/2015 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ