蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000000508 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
国家の周縁 特権・ネットワーク・共生の比較社会史 |
著者名 |
田村 愛理/編
川名 隆史/編
内田 日出海/編
|
書名ヨミ |
コッカ ノ シュウエン トッケン ネットワーク キョウセイ ノ ヒカク シャカイシ |
著者名ヨミ |
タムラ アイリ |
出版者 |
刀水書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
19,349,3p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-88708-421-6 |
ISBN13 |
978-4-88708-421-6 |
分類 |
304
|
内容紹介 |
近代国民国家によって構造的に周縁化されてきた人や地域の存在に焦点を合わせ、各マイノリティが保持する概念「特権」や「ネットワーク」など、新たなまなざしを通じて、国家とその周縁の関係を問い直す。 |
内容細目
-
1 近世国家ジェチポスポリタにおける周縁の諸相
5-36
-
川名 隆史/著
-
2 一八世紀のフランス・アルザスにおける密輸資本主義
周縁と特権の力学
37-79
-
内田 日出海/著
-
3 近世東日本における弾左衛門体制
長吏身分の職分・特権について
80-117
-
大熊 哲雄/著
-
4 アンシアン・レジーム期におけるアルザス・ユダヤ人と王権
セール・ベールとストラスブールとの対立を中心に
118-144
-
川崎 亜紀子/著
-
5 大坂渡辺村皮商人の交易ネットワーク
九州を中心に
147-176
-
阿南 重幸/著
-
6 近代ヨーロッパにおけるサヴォワ人の移民ネットワーク
イメージと実態
177-200
-
尾崎 麻弥子/著
-
7 行商と古着商
近世江戸とアムステルダムの都市内商業における周縁性の比較考察
201-240
-
杉浦 未樹/著 小林 信也/著
-
8 信州松本藩領大町組の被差別民の役割と生活
243-275
-
斎藤 洋一/著
-
9 米国のムスリム
共生に向けての移民・少数派の政治参加
276-306
-
泉 淳/著
-
10 果樹園から
「土着」と「ディアスポラ」の間に生きるユダヤ教徒
307-345
-
田村 愛理/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022770358 | 県立図書館 | 304/タム/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ