蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000298810 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
楮・三椏 地域資源を活かす生活工芸双書 |
著者名 |
田中 求/著
宍倉 佐敏/著
冨樫 朗/著
|
書名ヨミ |
コウゾ ミツマタ チイキ シゲン オ イカス セイカツ コウゲイ ソウショ |
著者名ヨミ |
タナカ モトム |
叢書名 |
地域資源を活かす生活工芸双書
|
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-540-17115-4 |
ISBN13 |
978-4-540-17115-4 |
分類 |
618.7
|
件名 |
こうぞ みつまた 和紙 |
内容紹介 |
和紙の原料繊維を提供するコウゾ・ミツマタ・ガンピ。植物としての特徴と栽培法、和紙にできる植物、和紙の原料となる黒皮・白皮にする工程、手漉きで和紙にしていく工程を解説。料紙調査の手法を用いた和紙の歴史も紹介する。 |
著者紹介 |
高知大学地域協働学部講師。博士(農学)。「和紙の力」再構築プロジェクト代表。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023270317 | 県立図書館 | 618.72/タナ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
村田 和代 松本 功 深尾 昌峰 三上 直之 重信 幸彦
複雑な問題をどう解決すればよいのか…
宮内 泰介/編,…
優しいコミュニケーション : 「思…
村田 和代/著
レジリエンスから考えるこれからのコ…
村田 和代/編
「対話」を通したレジリエントな地域…
村田 和代/編,…
気候民主主義 : 次世代の政治の動…
三上 直之/著
大学が地域の課題を解決する : ポ…
白石 克孝/編,…
ナラティブ研究の可能性 : 語りが…
秦 かおり/編,…
これからの話し合いを考えよう
村田 和代/編,…
包摂的発展という選択 : これから…
白石 克孝/編,…
みんなで戦争 : 銃後美談と動員の…
重信 幸彦/著
「ゲノム編集作物」を話し合う
三上 直之/著,…
話し合い研究の多様性を考える
村田 和代/編,…
市民参加の話し合いを考える
村田 和代/編
雑談の美学 : 言語研究からの再考
村田 和代/編,…
Oracleデータベースセキュリテ…
Scott Ga…
民俗表象の現在 : 博物館型研究統…
国立歴史民俗博物…
共生の言語学 : 持続可能な社会を…
村田 和代/編
いのちのサイコドラマ : マックス…
マックス・クレイ…
ポライトネスと英語教育 : 言語使…
堀 素子/著,津…
<お話>と家庭の近代
重信 幸彦/著
税金を使う図書館から税金を作る図書…
松本 功/著
さまよえる英霊たち : 国のみたま…
田中丸 勝彦/著…
論理的に話すための基本英語表現
石井 隆之/著,…
タクシー/モダン東京民俗誌
重信 幸彦/著
ルネッサンスパブリッシャー宣言 :…
松本 功/著
前へ
次へ
前のページへ