検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊豆加増野の生活と伝承  静岡県下田市加増野 武蔵大学日本民俗史演習調査報告 3  

著者名 武蔵大学人文学部日本民俗史演習/編集
著者名ヨミ ムサシ ダイガク ジンブン ガクブ ニホン ミンゾクシ エンシュウ
出版者 武蔵大学人文学部日本民俗史演習
出版年月 1980.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010171280
書誌種別 地域資料
書名 伊豆加増野の生活と伝承  静岡県下田市加増野 武蔵大学日本民俗史演習調査報告 3  
著者名 武蔵大学人文学部日本民俗史演習/編集
書名ヨミ イズ カゾウノ ノ セイカツ ト デンショウ シズオカケン シモダシ カゾウノ ムサシ ダイガク ニホン ミンゾクシ エンシュウ チョウサ ホウコク 
著者名ヨミ ムサシ ダイガク ジンブン ガクブ ニホン ミンゾクシ エンシュウ
叢書名 武蔵大学日本民俗史演習調査報告
叢書巻次
出版者 武蔵大学人文学部日本民俗史演習
出版地 東京
出版年月 1980.7
ページ数 177p
大きさ 25cm
言語区分 日本語
分類 S380
件名 静岡県-風俗・習慣 下田市
目次 まえがき、Ⅰ、村落組織、1.調査士の概観、2.ムラの範囲と区分、3.ヨリゴトと村規約、4.ワケーイシュウ組の習俗、Ⅱ、家族・親族、1.家族、2.親族、Ⅲ、生業、1.農耕、2.萱刈り、3.養蚕・畜産、4.山仕事、5.交通・行商、Ⅳ、衣食住、1.日常生活の服装、2.食、3.住、4.ハレの行事の衣食住、Ⅴ、人生儀礼、1.産育、2.婚姻、3.葬制、4.墓制、Ⅵ、信仰、1.神社祭祀、2.小祠、3.報本寺と山随まつり、Ⅶ、年中行事、1.月ごとの行事、2.正月と盆の構造、3.ドンド焼きと子供、4.行事変化の諸相、Ⅷ、口頭伝承、1.昔話、2.伝説、3.俗信、4.民謡、付、参考資料、1.明治18年加増野村誌、2.明治45年時間励行規約、3.大正7年定期総会議事録、4.昭和4年無断採取取締決議書、5.明治32年賭博取締規則、6.明治35年節倹法規則、7.明治39年節倹法規則、8.明治32年共信組規則、9.明治33年夜学会規則、10.昭和6年青年団年中行事、11.明治17年神社明細帳、12.明治27年神社合祀願、13.現神明神社・小宮の棟札、伝承者一覧、調査参加者氏名、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000850354県立図書館S380/50/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006469126県立図書館S380/50/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日外アソシエーツ株式会社
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。