蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010307072 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
源氏物語と平安文学 第3集 |
著者名 |
早稲田大学大学院中古文学研究会/編
|
書名ヨミ |
ゲンジ モノガタリ ト ヘイアン ブンガク |
著者名ヨミ |
ワセダ ダイガク ダイガクイン チュウコ ブンガク ケンキュウカイ |
出版者 |
早稲田大学出版部
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1993.5 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥9515 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-657-93525-9 |
分類 |
910.23
|
件名 |
日本文学-歴史-平安時代 源氏物語 |
個人件名 |
紫式部 |
内容細目
-
1 散佚物語『岩垣沼の中将』の復原とその物語史的位相
3-30
-
神野藤 昭夫/著
-
2 『源氏物語』の始まり
31-56
-
鷲山 茂雄/著
-
3 負性を帯びた主人公
57-76
-
山田 利博/著
-
4 「真木柱」の巻における死喩
77-94
-
緑川 真知子/著
-
5 薫像の変容
95-118
-
石井 一良/著
-
6 薫にとっての匂宮
119-136
-
原 陽子/著
-
7 中の君の物語を読む
137-156
-
青井 紀子/著
-
8 狭衣物語の時間と天稚御子事件
157-182
-
鈴木 泰恵/著
-
9 『狭衣物語』の音楽描写
183-202
-
田村 良平/著
-
10 『大鏡』における北家の位相
203-230
-
稲垣 智花/著
-
11 『紫式部日記』の「斎院」批判
231-256
-
村井 幹子/著
-
12 更級日記における源氏物語受容のありよう
257-268
-
大倉 比呂志/著
-
13 謡曲「井筒」引用の『伊勢物語』本文を持つ古注釈
269-284
-
木戸 久二子/著
-
14 資料紹介井上好春著『源氏雨夜立聞』
285-291
-
中野 幸一/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004689121 | 県立図書館 | 910.23/186/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
紫式部 日本文学-歴史-平安時代 源氏物語
前のページへ