蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ダイアローグのことばとモノローグのことば ヤクビンスキー論から読み解くバフチンの対話理論
|
著者名 |
田島 充士/編著
|
著者名ヨミ |
タジマ アツシ |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2019.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000376902 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ダイアローグのことばとモノローグのことば ヤクビンスキー論から読み解くバフチンの対話理論 |
著者名 |
田島 充士/編著
|
書名ヨミ |
ダイアローグ ノ コトバ ト モノローグ ノ コトバ ヤクビンスキー ロン カラ ヨミトク バフチン ノ タイワ リロン |
著者名ヨミ |
タジマ アツシ |
出版者 |
福村出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
16,272p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-571-22056-2 |
ISBN13 |
978-4-571-22056-2 |
分類 |
801
|
件名 |
言語学 |
個人件名 |
Bakhtin Mikhail Mikhailovich IAkubinskiĭ Lev Petrovich |
内容紹介 |
「ダイアローグ」「モノローグ」概念を軸に、ロシアの思想家・バフチンの議論を実践的に読解。フィールドにおける諸現象と、バフチンの抽象的な議論・概念を橋渡しできるよう、具体的な事例を紹介しながら解説する。 |
著者紹介 |
東京外国語大学大学院総合国際学研究院准教授。博士(心理学)。学校心理士。ガイダンスカウンセラー。日本教育心理学会・優秀論文賞受賞。著書に「「分かったつもり」のしくみを探る」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023375181 | 県立図書館 | 801/タシ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Bakhtin Mikhail Mikhailovich IAkubinskiĭ Lev Petrovich…
前のページへ