蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本点字の父石川倉次先生伝 伝記・石川倉次 伝記叢書 13
|
著者名 |
鈴木 力二/編
|
著者名ヨミ |
スズキ リキジ |
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
1987.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009610068755 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
日本点字の父石川倉次先生伝 伝記・石川倉次 伝記叢書 13 |
著者名 |
鈴木 力二/編
|
書名ヨミ |
ニホン テンジ ノ チチ イシカワ クラジ センセイ デン デンキ イシカワ クラジ デンキ ソウショ |
著者名ヨミ |
スズキ リキジ |
叢書名 |
伝記叢書
|
叢書巻次 |
13 |
出版者 |
大空社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1987.9 |
ページ数 |
232,5p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5150 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S289
|
個人件名 |
石川 倉次 |
目次 |
石川家の系図、第一章、石川先生の先祖、第二章、石川先生の誕生、第三章、石川先生の幼時、第四章、石川先生の青年時代、第五章、訓盲唖院赴任と日本点字の翻案、第六章、日本点字翻案当時の先生と家族、第七章、石川先生と点字器、第八章、日本点字完成後の点字と石川先生、第九章、「日本訓盲点字説明」と石川先生、第十章、点字仮名遣いと石川先生、第十一章、日本訓盲点字の起原と自叙伝、第十二章、賞状勲記と点字感謝の会、第十三章、伊沢修二先生と石川先生、第十四章、石川先生と国語国字国文、第十五章、小西信八先生と石川先生、第十六章、石川先生とおかね、第十七章、石川先生と金言名句、第十八章、天職を全うして感あり、第十九章、石川先生頌徳碑、第二十章、石川先生の声(レコードについて)、第二十一章、石川先生と旅行、第二十二章、石川先生と家族、第二十三章、墓地と家屋の新築、第二十四章、石川先生の健康、第二十五章、器用だった石川先生、第二十六章、表白可笑記備忘録、第二十七章、石川先生最後の年、年譜 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004861100 | 県立図書館 | S289/イ40-2/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0004861118 | 県立図書館 | S289/イ40-2/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ