検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国古道教史研究   京都大学人文科学研究所研究報告   

著者名 吉川 忠夫/編
著者名ヨミ ヨシカワ タダオ
出版者 同朋舎出版
出版年月 1992.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010290168
書誌種別 和書
書名 中国古道教史研究   京都大学人文科学研究所研究報告   
著者名 吉川 忠夫/編
書名ヨミ チュウゴク コドウキョウシ ケンキュウ  キョウト ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ ケンキュウ ホウコク 
著者名ヨミ ヨシカワ タダオ
叢書名 京都大学人文科学研究所研究報告
出版者 同朋舎出版
出版地 京都
出版年月 1992.2
ページ数 564p
大きさ 22cm
価格 ¥11650
言語区分 日本語
ISBN 4-8104-1050-1
分類 166.2
件名 道教-歴史
内容紹介 尋薬から存思へ 『大洞真経三十九章』をめぐって 魔の観念と消魔の思想 天門地戸考 日中無影 『道徳真経広聖義』に見える儒道一致思想 法琳の事跡にみる唐初の仏教・道教と国家 唐代桜観考 遊仙詩の成立と展開 「歩虚詞」考 ほか3章



内容細目

1 尋薬から存思へ   3-54
小南 一郎/著
2 『大洞真経三十九章』をめぐって   55-88
麦谷 邦夫/著
3 魔の観念と消魔の思想   89-144
神塚 淑子/著
4 天門地戸考   145-174
松村 巧/著
5 日中無影   175-216
吉川 忠夫/著
6 『道徳真経広聖義』に見える儒道一致思想   217-242
坂内 栄夫/著
7 法琳の事蹟にみる唐初の仏教・道教と国家   243-274
礪波 護/著
8 唐代楼観考   275-322
愛宕 元/著
9 遊仙詩の成立と展開   323-362
釜谷 武志/著
10 「歩虚詞」考   363-416
深沢 一幸/著
11 初唐の詩人と宗教   417-470
興膳 宏/著
12 『真誥』中の押韻字に見える言語的特性   471-510
赤松 祐子/著
13 『真誥』兪安期本成立の時代的情況   511-564
三浦 秀一/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0004542809県立図書館166/122/書庫2一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。