蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010290005 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
ミスター・ホンダ 本田宗一郎 |
著者名 |
ソル・サンダース/著
田口 統吾/訳
中山 晴康/訳
|
書名ヨミ |
ミスター ホンダ ホンダ ソウイチロウ |
著者名ヨミ |
サンダース ソル |
版 |
改訂新版 |
出版者 |
コンピュ-タ・エ-ジ社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1991.12 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
20cm |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87566-108-8 |
分類 |
S289
|
個人件名 |
本田 宗一郎(1906〜1991) |
目次 |
まえがき、1、車に魅せられた男、本田宗一郎の天才と指導力、2、生い立ち、人生を決めた少年時代の思い出、3、東京で一人前に、雌伏の六年間、4、宗一郎、故郷に帰る、技術革新のチャンピオンの萌芽、5、本田の戦時生活、廃墟の中から立ちあがる、6、夢の“ドリーム号“国産初の本格的オートバイ、7、得主を目ざして、ホンダ苦難の時代、8、大衆市場をひらく、画期的な“スーパー・カブ”でスタート、9、アメリカ大衆のイメージを変える、素晴らしき人ホンダに乗る、10、グランプリへの挑戦、研究のためのレース、11、四輪車への進出、世界のホンダの前途にあるもの、12、世界的基準にマッチ、ホンダCVCCの勝利、13、新問題には新解決を、“安全“を求めて、14、ホンダイズム、日本企業社会と本田の特異性、15、さわやかな引退と悠々たる余生、従業員と社会への感謝、ホンダの歩み、監修者あとがき |
注記 |
Honda.■の翻訳 |
注記 |
監修:岩淵明男 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004500229 | 県立図書館 | S289/ホ1-4/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0004500237 | 県立図書館 | S289/ホ1-4/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
S289 289.1 S289 289.1
前のページへ