蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010266435 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
甦れ姫街道 |
著者名 |
横山 吉男/著
|
書名ヨミ |
ヨミガエレ ヒメカイドウ |
著者名ヨミ |
ヨコヤマ ヨシオ |
出版者 |
明星大学出版部
|
出版地 |
日野 |
出版年月 |
1988.11 |
ページ数 |
97p |
大きさ |
19cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S293
|
件名 |
東海地方-史跡名勝 |
目次 |
1、磐田市、起点・「見付」、しじまの森、行興寺(熊野御前墓、荻原井泉水・大橋葉蘭句碑)、天龍川(池田の橋)、池田の渡し、池田の橋、2、浜松市、下石田八幡社、天龍川堤、金原明善生家、普伝院(蒼山・高浜年尾句碑)、起点「安間」、天龍公民館前庭、和田児童遊園、薬師堂(小枝粂次郎碑、来圃句碑)、安新道標、下石田道標、下石田報徳社跡、庚申堂前(芭蕉句碑)、追分一里塚、起点「浜松」、蓮華寺(芭蕉句碑)、鴨江寺(巴静句碑)、浜松城跡、市立図書館(点字創始記念碑)、西来院(松島十湖句碑、築山御前・松平康俊・森繁子・杉浦真崎墓)、市立高校(鷹野つぎ文学碑)、西部公民館(テレビジョン発祥地碑)、天林寺(正岡子規句碑)、NHK浜松放送会館(「イ」の字碑)、中沢墓園(賀茂真淵墓)、犀ヶ崖(蓼太句碑)、三方ヶ原、松並木、3、引佐郡細江町、曲り松(松島十湖句碑)、六地蔵、公民館裏の墓地(服部中安次墓)、落合川・落合橋、龍潭寺(庭園・井伊家墓)、井伊谷宮(宗良親王墓・歌碑)、気賀宿①(関所・陣屋跡)、細江公園(与謝野晶子・吉野江水歌碑、万葉歌碑、清水みのる詩碑)、白柳秀湖生家、都田川岸(香川景樹・佐佐木伸綱・河合象子歌碑)、気賀宿②(本陣跡・旧家並・常夜灯・木戸石垣)、犬くぐりの道、獄門畷、長楽寺(松島十湖句碑・庭園)、山村修理最期の地、ダイダラボッチの足跡、道祖神、小引佐(姫街道詩碑)、石畳道、薬師堂と常夜灯、引佐峠、姫街道語源その一、吾跡川楊古蹟、沖通橋(紹巴句碑)、静岡県浙江省友好記念公園(日中友好記念碑)、澪標古跡、五味半島(プリンス岬詩碑)、4、引佐郡三ヶ日町、佐久城北(富安風生句碑)、津々崎(田辺友三郎歌碑)、三ケ日中学校(久米正雄句碑)、三ケ日の宿、初生衣神社、魔訶耶寺(庭園)、三ケ日人只木遺跡、華蔵寺、本坂一里塚、橘神社(橘逸勢墓、旌孝碑・昭憲皇太后御歌碑)、姫街道語源そのニ、本坂峠、姫街道語源その三、5、豊橋市、嵩山蛇穴、当古の渡し・当古橋、6、豊川市、三明寺(三重塔)、豊川稲荷、西明寺(芭蕉・水原秋桜子句碑、ベルツ供養塔)、終点「御油」 |
注記 |
折り込図3枚 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0001695873 | 県立図書館 | 988/トス/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ