検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安宅丸を追うべし!  伊豆伊東郷土史散策    

著者名 渡辺 秀夫/著
著者名ヨミ ワタナベ ヒデオ
出版者 [渡辺秀夫]
出版年月 2012あとがき


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000576597
書誌種別 地域資料
書名 安宅丸を追うべし!  伊豆伊東郷土史散策    
著者名 渡辺 秀夫/著
書名ヨミ アタケマル オ オウベシ イズ イトウ キョウドシ サンサク  
著者名ヨミ ワタナベ ヒデオ
出版者 渡辺秀夫
出版地 [伊東]
出版年月 2012あとがき
ページ数 292p
大きさ 21cm
言語区分 日本語
分類 S212
目次 絵図・写真、落合京太郎の伊東、伊東線の開通、湯川村の姿-湯川区有文書から、一、漁業の枠組み、二、湯川村の「大網」、三、伊豆国賀茂郡湯川村明細帳、四、湯川村・松原村紛争とその解決、五、湯川村若衆組の掟、御船歌逍遥、小論篇-伊東郷土研究会誌『郷土の栞』から、一、「東海道本線は伊東を迂回せよ!」、二、ヤンモ考、三、芸通?玄通?、四、門脇燈台覚え書、五、木下杢太郎と御船歌、六、ネルソンと東郷平八郎、安宅丸を追うべし、三団体事件を考える、漁民と悪水、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006839377県立図書館S212/227/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横浜市 横浜の空襲を記録する会
213.7 213.706
横浜市-歴史 太平洋戦争(1941〜1945) 空襲
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。