蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010136886 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
静岡県勧善会史 |
著者名 |
鈴木 【コウ】太郎/著
|
書名ヨミ |
シズオカケン カンゼンカイシ |
著者名ヨミ |
スズキ コウタロウ |
出版者 |
静岡県勧善会
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
1963 |
ページ数 |
534p 図版 表 |
大きさ |
22cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S369
|
件名 |
静岡県勧善会 |
目次 |
序(中山均)、序(村上竜太郎)、序(水野定治)、凡例、目次、第一章、金原明善と時代的背景、一、まえがき、二、明善の人生観、三、昔の遠駿豆の交通事情、四、明治維新前後の行政区画、五、天竜川の治水事業、昔の天竜川、明善築堤に乗り出す、岡本健三郎とのかかわり、身を殺しても築堤を、六、静岡刑務所の沿革、牢屋・人足寄場・督業所・准流場・未決囚獄・改心所・徒場・懲役場・監獄とその移転・刑務所、七、警察制度のはじまり、捕亡吏、羅卒、、警部・巡査、八、裁判所の設置、九、出獄人保護事業の全国的産婆役、全国産婆役たるゆえん、岡本健三郎小伝、川村矯一郎のことども、第二章、静岡勧善会、一、現在の静岡勧善会との因縁、二、設立の動機、出獄志士の体験談、即決即行、三、発足、四、事業と施設、静岡監獄本署関係、わが国最初の試み、鈴木弘の書翰とその検討、浜松監獄署関係、立派な説教場の建設、説教の効果とその後の発展、出獄人の扶助、モデル・ケース的役割をはたす、掛川監獄署関係、下田監獄署関係、五、県費予算へ説教費の計上、六、勧善会の仕事に終止符、七、勧善会のゆくえ、附録、浜松監獄署長伊藤泰教報告書、浜松監獄支所附属勧善会事務所報告書、第三章、静岡県出獄人保護会社、一、前科一犯の監獄署長と会社、二、発足、三、初期における発展過程、四、出獄人保護施設に新機軸、引き取り保護開始と保護舎の建築、社内授産と工場の新設、五、名教■と模範出獄人の自殺、強盗犯人の弁償嘆願、改心した前科者の自殺、明善さらに奮い起つ、六、川村の死と明善の社長就任、事業の軸心川村の死、影役者明善の事蹟、金原明善表面へ、七、紙すき開始と舎屋の焼失、八、満五ヶ年間の保護成績、九、経理面の逼迫と県費補助、じり貧経済と小売業、紙すき中止、事業の不振と綱紀の弛緩、県費補助と自主性の喪失、一〇、諸般の改革と社運の挽回、再び口入れ専門へ、滞納小作料の整理と借地権の移譲、収支予算の開始、紙すき再開、旧債整理と食費補助廃止、経理面充実の実相、保護成績の推移、一一、役員異動の回顧、一二、社団法人に改組の準備、第四章、社団法人静岡県出獄人保護会社、一、社団法人に改組の手続き、二、明善の役員選任の方針、余録、橋本吉五郎の片影、三、役員の異動、余録芦屋澄勝らの美挙、和田伝八郎の事績、四、会社成績の推移、保護成績と家族組織の実施、授産の変遷、収支の推移 五、会社の危機と明善の決意、会社存廃の危機、明善余生を保護事業へ、基本金の募集に大童、金原明善と乃木将軍、渋沢栄一と明善、六、会社の移転と社名変更の動き、会社の移転、社名変更の積極化、七、監獄の干渉と財団法人への移行、監獄の干渉と井上理事の抗議、財団法人への移行、第五章、財団法人静岡県勧善会、一、創立の動機とその手続き、創立の動機、設立手続き、役員の選任、許可と登記、二、規則改正の推移、三、役員変遷の回顧、井上専務理事時代、三大功労者の引退と死亡、余録、井上彦左衛門小伝・永井嘉六郎の片影、尾崎専務理事(理事長)時代、県下分散から県都集中へ、理事長制の採用と新規役員、余録、尾崎元次郎小伝、佐竹準のことども、四、基本金募集の成果と明善、五ヵ年計画の成績、明善揮毫料を取り始む、断られた一円の揮毫料と三円の褒美、明善の書の頒布と重労働、早朝の名士訪問と割り引き電車の利用、基本金募集の成果、五、保護成績の概要、大正年間の成績、明善出獄人と枕を並べて、改過遷善の実例、明善の講演から保護事業を、明善ついに逝く、昭和年代に入っての成績、国の責任となってからの成績、六、資産並びに収支の推移、資産、充実してきた資産と大正年間の変化、日華事変勃発頃まで、終戦直前までの推移、収支、大正年代の推移、日華事変勃発までの収支、戦時体制下の経理、第六章、終戦後の復興とその後の発展、一、復興までの経緯、終戦後の混乱と復興への動き、更生緊急保護法による出発、二、規則の改正、三、役員の異動、再出発後十年間の変遷、寄附行為関係による総改選、四、保護成績の推移、検討標準の変化、復興直後の成績、更生緊急保護法下の成績、五、資産並びに収支の推移、資産の推移、収支決算の検討、篤志家寄付金の明細、附録、金原明善翁書翰並びに明善翁宛来翰、あとがき、 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000156794 | 県立図書館 | S369/114/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0000833251 | 県立図書館 | S369/114/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コンサルティングの本質 : 中小企…
太田 一樹/編著…
Good Code,Bad Cod…
Tom Long…
サピエンス物語
ルイーズ・ハンフ…
旅する教会 : 再洗礼派と宗教改革
永本 哲也/編,…
筋・筋膜性腰痛のメカニズムとリハビ…
福林 徹/監修,…
入門知的資産の価値評価
山本 大輔/著,…
高知県の百年
山本 大/著,福…
戦国大名系譜人名事典西国編
山本 大/編,小…
戦国大名系譜人名事典東国編
山本 大/編,小…
戦国大名家臣団事典東国編
山本 大/編,小…
戦国大名家臣団事典西国編
山本 大/編,小…
長宗我部元親
山本 大/著
高知県の歴史
山本 大/著
香川県の歴史
市原 輝士/著,…
土佐長宗我部氏
山本 大/著
山内一豊
山本 大/著
好日抄 : 山本照楓句集
山本 大次郎/著…
前へ
次へ
前のページへ