蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
暖炉づくりハンドブック その働きと詳細
|
著者名 |
奥村 昭雄/編著
|
著者名ヨミ |
オクムラ アキオ |
出版者 |
建築資料研究社
|
出版年月 |
1991.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910285956 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ヤスパース教育哲学序説 ボルノーからヤスパースへ:自己生成論の可能性 |
著者名 |
豊泉 清浩/著
|
書名ヨミ |
ヤスパース キョウイク テツガク ジョセツ ボルノー カラ ヤスパース エ ジコ セイセイロン ノ カノウセイ |
著者名ヨミ |
トヨイズミ セイコウ |
出版者 |
川島書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
372p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7610-0746-X |
分類 |
371.1
|
件名 |
教育哲学 |
個人件名 |
Jaspers Karl Bollnow Otto Friedrich |
内容紹介 |
ヤスパースの哲学をどう解釈すれば、教育哲学として捉える事ができるのか? 実存的教育哲学の可能性は、ボルノーのヤスパース解釈にではなくヤスパース哲学そのものにあるという認識から、ヤスパースの教育哲学を省察する。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0001361567 | 県立図書館 | 528.2/17/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ