検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本武尊論  焼津神社誌      

著者名 桜井 満/編
著者名ヨミ サクライ ミツル
出版者 焼津神社
出版年月 1989.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010278713
書誌種別 地域資料
書名 日本武尊論  焼津神社誌      
副書名 焼津神社誌
著者名 桜井 満/編
書名ヨミ ヤマト タケル ノ ミコト ロン ヤイズ ジンジャシ  
著者名ヨミ サクライ ミツル
出版者 焼津神社
出版地 焼津
出版年月 1989.8
ページ数 632p
大きさ 22cm
言語区分 日本語
分類 S175
件名 焼津神社(焼津市)
個人件名 日本武尊
累積注記 発行所:桜楓社
目次 推奨の辞(篠田康雄)、刊行を祝ひて(岡部巌夫)、日本武尊の昔を偲ぶ-焼津懐し波の音-(服部毅一)、刊行の辞(鈴木泰司)、第一部、総論篇、日本武尊の世界(櫻井満)、序章、ヤマトタケルの伝承、一、古事記と日本書紀と、二、倭建命と日本武尊と、三、焼津の真実、第一章、日本武尊の誕生と熊曽建、一、ヤマトの地、二、纏向の日代宮、三、小碓命の誕生、四、「倭男具那」の誕生、五、熊曽建征討と「倭建」の誕生、第二章、出雲征定伝承の意義、一、太刀易えの意義、二、出雲の神宝、三、草薙剣の奉献、第三章、天照大神の信仰、一、西方と東方と-大嘗祭の原義、二、吉備氏・八尋矛、三、草那芸剣と火打と、第四章、焼津の火難伝承、一、伊勢・尾張から、二、相武と駿河と、三、火中誕生、四、焼津の謎、五、焼津辺の歌、六、焼津=益頭説存疑、七、志太の浦、八、鰹の浦、九、東方憧憬-神武東遷と日本武東征と-、十、民間伝承の日本武尊、第五章、弟橘姫とあづま、一、弟橘姫の入水、二、さねさし相武の小野に、三、流れ寄る神霊、四、蝦夷の平定、五、あづまはや、第六章、日本武尊の愛と死、一、宮簀姫との聖婚、二、聖婚歌の形成、三、伊吹山の神、四、御葬の歌、五、稲魂のよみがえり、六、魂乞いと鎮魂と、第二部、各論篇、日本武尊の原像、草薙剣-その神話伝承と史実-(松前健)、一、古典に見える草薙剣の遍歴伝承、二、英雄伝承の複合性、三、出雲と尾張の草薙剣、四、記紀の草薙剣伝承の複合性、五、天皇水徳の象徴としての草薙剣、国しのひ歌、尾崎暢殃、一、物語の形式、二、国ぼめ、三、国見から国しのひへ、四、国しのひ歌の成立、八尋白智鳥、尾畑喜一郎、一、白鳥飛翔譚と土師氏、二、出雲の鳥取部、三、白鳥の飛来地、山雲と建部、四、大御葬歌諸説、五、大御葬歌諸説を見直す、六、大御葬歌は出雲の建部伝承か、七、白鳥三陵と白鳥飛翔の文学的発想、八、鳥と霊魂の問題、九、白鳥の民俗信仰、その種々相、十、鳥の民俗、外部からの流入のさま、十一、近隣諸国の鳥の民俗、第三部、神社篇、焼津神社の歴史と信仰、鈴木泰司・尾崎富義・大石泰夫・伊藤高雄、第一章、歴史と年中祭祀、第一節、焼津神社史、はじめに、一、焼津神社の祭神と摂末社、二、焼津神社の創建、三、焼津神社の歴史、(1)藩政時代、武家の信仰、(2)明治維新と駿州赤隊心隊、(3)官国幣社昇格運動の顛末、(4)神職家系譜、第二節、焼津神社の年中祭祀、はじめに、一、春の祭り、(1)歳旦祭・大漁祈願祭、(2)節分祭、(3)参籠祭、二、夏の祭り、(1)夏越祈願祭、(2)例大祭、荒祭り、(イ)大祭次第、(ロ)組織、(ハ)神役、(ニ)特殊神饌、(ホ)祭りの変遷と意義、参考資料(1)-(3)、三、秋の祭り、(1)須賀神社例祭、(2)郷魂祠祭、四、冬の祭り、鎮火祭、結び、第二章、氏子地域の信仰と民俗、第一節、焼津の風土と歴史、一、焼津の風土、(1)焼津の地勢と境域、(2)焼津の風土、 二、焼津の歴史、(1)焼津のあけぼの、(2)焼津辺の道と小川の駅、(3)下剋上から新田開発へ、(4)近代化への歩み、結び、第二節、氏子の生業と信仰、一、氏子地域の変遷、二、一年の生活と信仰、三、氏子の一生と焼津神社、第三節、駿河の日本武尊伝承、はじめに、一、日本武尊伝承と荒祭り、二、水石・火石の伝承、三、日本武尊の足跡、結び、第四部、資料篇、日本武尊関係資料、一、古典にあらわれた日本武尊、(1)古事記、(2)日本書紀、(3)日本三代実録、(4)風土記、(5)古語拾遺、(6)先代旧事記、(7)新撰姓氏録、(8)源平盛衰記、(9)神皇正統記、二、古注釈及び地誌類にあらわれた日本武尊とその伝承、(1)日本武尊、(2)日本武尊の駿河東征伝承、(3)焼津神社と焼津、(4)日本武尊奉斎神社と伝承地、(5)その他の伝承と伝承地、三、年表、(1)日本武尊年譜(2)焼津神社社歴、四、日本武尊関係図書一覧、五、日本武尊奉斎神社一覧、後記、一、年表四覧伝承、



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000013771県立図書館S175/85/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0000065920県立図書館S175/85/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。