検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石と生活展  石の文化を発見      

著者名 三島市郷土館/編
著者名ヨミ ミシマシ キヨウドカン
出版者 三島市教育委員会
出版年月 1990.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010276748
書誌種別 地域資料
書名 石と生活展  石の文化を発見      
副書名 石の文化を発見
著者名 三島市郷土館/編
書名ヨミ イシ ト セイカツテン イシ ノ ブンカ オ ハッケン  
著者名ヨミ ミシマシ キヨウドカン
出版者 三島市教育委員会
出版地 三島
出版年月 1990.11
ページ数 60p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S380
件名 石器 石造美術 石工
累積注記 会期:平成2年11月23日〜3年2月11日
目次 企画展開催にあたって、1.古代社会の石と生活、(1)旧石器時代、(2)縄文時代、(3)弥生時代、(4)古墳時代、(5)戦国時代、2.石の民俗、(1)神社と磐座、(2)石拾いの習俗、(3)神の依り着き石、(4)病と石、(5)若い衆の力石、(6)人物伝承石、(7)三島七石、伝説の石、3.展示石造物、4.石工の技術と伝統、(1)信州高遠石工の石造物、(2)北原平右衛門と三島の石工、(3)太子講、(4)イシヤ(石屋)の金山信仰、(5)石工の道具、5.三島及び伊豆半島の石丁場、6.石ウスの構造を探る、付録・三島周辺の信州高遠石工の石造物一覧



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000851089県立図書館S380/114/書庫6地域資料貸可資料 在庫    
2 0000883751県立図書館S380/114/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三島市郷土館
石器 石造美術 石工
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。