検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東海自然歩道の地学案内  朝霧高原から鳳来寺山まで    

著者名 静岡県地学会/編
著者名ヨミ シズオカケン チガクカイ
出版者 静岡県地学会
出版年月 1976.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010079170
書誌種別 地域資料
書名 東海自然歩道の地学案内  朝霧高原から鳳来寺山まで    
著者名 静岡県地学会/編
書名ヨミ トウカイ シゼン ホドウ ノ チガク アンナイ アサギリ コウゲン カラ ホウライジサン マデ  
著者名ヨミ シズオカケン チガクカイ
出版者 静岡県地学会
出版地 静岡
出版年月 1976.11
ページ数 208p
大きさ 19cm
価格 ¥1000
言語区分 日本語
分類 S450
目次 推薦の序、まえがき、東海自然歩道の地質概説、1.割石峠から田貫湖まで、2.田貫湖から小草里まで、3.小草里から井出(富士川)まで、4.井出から徳間まで、5.徳間から田代峠まで、6.田代峠から竜爪山穂積神社まで、7.平山から穂積神社を経て牛妻まで、8.牛妻から谷沢(鍵穴)まで、9.谷沢(鍵穴)から寺島まで、10.寺島から久能尾まで、11.久能尾から蔵田まで、12.蔵田から家山まで、13.家山から大日山まで、14.大日山から若身まで、15.若身から秋葉ダムまで、16.秋葉ダムから熊まで、17.熊から巣山まで、18.巣山から三河大野まで、19.三河大野から鳳来寺山まで、地学見学の身支度、露頭と露頭での作業、クリノメーターの使い方、付表、主要コースのルートマップ集、さくいん、執筆者・協力者、あとがき、静岡県地学会のしおり
注記 静岡県地学会創立10周年記念出版



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000279117県立図書館S450/65/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005825823県立図書館S450/65/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

708.7 708.7
美術-図集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。