蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010274264 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
芥川竜之介 作品論 |
著者名 |
海老井 英次/編
宮坂 覚/編
|
書名ヨミ |
アクタガワ リュウノスケ サクヒンロン |
著者名ヨミ |
エビイ エイジ |
叢書名 |
作品論
|
出版者 |
双文社出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1990.12 |
ページ数 |
461p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4660 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-88164-204-9 |
分類 |
910.268
|
個人件名 |
芥川 竜之介 |
内容細目
-
1 初期習作
9-21
-
森本 修/著
-
2 「羅生門」論
22-43
-
宮坂 覚/著
-
3 「鼻」「芋粥」にみるグロテスク感覚の行方
44-67
-
清水 孝純/著
-
4 「偸盗」論の前提
68-86
-
浅野 洋/著
-
5 「戯作三昧」論
87-99
-
村橋 春洋/著
-
6 地獄変
100-120
-
山形 和美/著
-
7 開化の二人
121-142
-
松本 常彦/著
-
8 『奉教人の死』と『きりしとほろ上人伝』
143-173
-
遠藤 祐/著
-
9 「邪宗門」論
174-189
-
海老井 英次/著
-
10 舞踏会
190-206
-
菊地 弘/著
-
11 秋
207-224
-
神田 由美子/著
-
12 藪の中
225-242
-
清水 康次/著
-
13 「南京の基督」「神神の微笑」
243-262
-
関口 安義/著
-
14 「杜子春」と「トロツコ」をめぐって
263-275
-
影山 恒男/著
-
15 『お富の貞操』『雛』『庭』
276-290
-
笠井 秋生/著
-
16 一塊の土
291-308
-
平岡 敏夫/著
-
17 「玄鶴山房」再読
309-328
-
三嶋 譲/著
-
18 『河童』試論
329-344
-
石崎 等/著
-
19 『歯車』を読む
345-365
-
石割 透/著
-
20 「西方の人」論
366-384
-
笹淵 友一/著
-
21 芥川竜之介の詩歌
385-400
-
佐藤 泰正/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0001565563 | 県立図書館 | 910.268/ア1-34/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ